リフォーム工事の保証範囲は業者ごとに違います。

こんにちは。リフォームパンセの代表親方・漆崎隆一です。今日のリフォーム工事の質疑応答は以下のとおりです。

量販店で水廻りリフォーム後、水漏れもしました。が、保証の対象外ですと追加料金取られました。酷くないですか?

はい。結論から言いますと、リフォーム工事の保証範囲は業者ごとに違いますので、工事を行う前によく工事内容を確認し、理解しておくことが大事です。(価格は二の次ですよ。) 

最近のリフォームトレンドとして、水廻りの取替工事は量販店でで行うと言う方が増えてきました。

量販店とは?チラシでトイレ○○万円、エコキュート○○万円と載せているお店を指しています。

①低価格で工事内容が分かりやすいから
②依頼しやすく断りやすいから

ただ、ここには問題点があります。量販店でのリフォーム工事は器具の取替えがメインなので、その他の周辺部分が痛んでいたとしても補修をしないケースもあるという点です。
(全てではありませんが、私たちは、よく確認をしています‥)


明朗なお見積・料金により、リフォーム費用は一見、抑えられるような気がするのですが、経年劣化している住宅であれば、後々、補修の必要性が出てくる可能性のある、配管、配線、壁下地、等の補修等を想定していないため、その後に、別途リフォームが発生してしまったりするケースもあるのです。

一般のリフォーム専門の工事業者は、その点も含めてお客様に、お見積~ご提案を作成するため、比較されるとお値段が高くなるように見られてしまいます。

そして、その理由を説明をしても、高いお見積の言い訳をしているようにも捉えられてしまうこともしばしば・・。(汗)

本当は、お客様のことを長く思ってのことなのですが、世の中はなかなかうまく行きませんね…。

・器具の取替えだけのリフォーム工事
・器具の取替えと、周辺部分の補修も含めたリフォーム工事

この違いがお見積金額の違い、保証年数や範囲の違い、しいては、お客様の幸せの違いになっていくのだと思います。

私たちパンセも量販店様と比較されながらも、日々誠実に、リフォーム工事に精進しております。

いつもご信頼頂き誠にありがとうございます。

誠実なリフォーム工事で、あなたの長い人生の幸せを叶えます。

ABOUT US
漆﨑 隆一
昭和47年生まれ。社南小・至民中・科学技術高等学校卒業。塗装歴30年。大工歴25年。携わった工事は7000件以上。一級建築士。全日本ベスト塗装店賞・最高金賞2回・金賞6回受賞。日本建築塗装職人の会会長とも親交が深く、塗装業界からも頼りにされている存在。趣味は仕事。好きな食べ物は奥様の手料理とヨーロッパ軒のソースかつ丼。仕事に厳しく、自分に厳しい福井市が生んだ塗装・リフォームのカリスマ親方。
無料お見積もりは今すぐお電話を。