環境のために今までより不自由を強いられては意味がないと思います。
2月25日
あえて水量を増やすことも出来ます。
2年前にパンセでトイレの取替をさせて頂いたY様より
トイレが詰まりやすい都お電話頂きました。
Y様のお宅はトイレの排水桝が外になく、
排水配管経路がわかりにくいため工事をする前にも
何度も詰まりで訪問させて頂いておりました。
見させて頂くと流れますが流れが悪い。
そこで、
つまり直しをまずは行いました。
完全な詰まりではないので、一瞬で流れるようになり元通り。
次は流れを解消する案として
洗浄の水量を上げることにしました。
今のトイレは4.8Lなのですが、
以前使っておられたトイレ(ネオレスト)は6Lだったので
お客様の許可を得て水量を以前のトイレの量に戻します。
やり方は簡単。
①止ボダンを長押し(10秒以上)する
②リモコンのランプが全点滅したら
③+ボタンと温水ボタンを同時に押す
④ピッと音が鳴ったら
⑤止ボタンを押して終了。
これで大洗浄が4.8Lから6Lへ変更されます。
8Lへ変更する事も出来るようで
③を入/切ボタンと温水ボタンを同時に押す、にすると
出来るそうです。
説明書に載っていますが普段は読んでいない場所だと思います。
私たちは愛情を込めた工事をご提供し、
これからも関わる一人ひとりが幸せな人生を体験し続けてもらおうと
願いながら仕事に取り組ませて頂いております。
ご自宅の状況により排水の状況は変わります。
環境を考えて排出物を少なくする取り組みを行うのは当然ですが
不便をかけてしまうのでは意味がありません。
お客様のご事情に合わせて私たちは適切な方法や
商品のご提案を行いますので何でもお話し下さい。
今日はクリスマス、
昨日の夜はホールケーキを買って二人で食べましたが
半分以上残ってしまったので今日もケーキが食べられます。
最近はカットケーキを買われる方も多いとのこと。
これも無駄をなくしていく考え方が
浸透している証拠ですね。
いつもありがとうございます。