壊れ方もいろいろです。

6月2日

直し方もいろいろです。

引出が壊れたので見に来て下さい、
といつもご相談頂いている施設の方からお電話があり
訪問いたしました。

引出が壊れた、というイメージが思いと違いました。
まさか扉が割れているとは思いませんでした。

どうやって直せそうですか、
とご質問頂いたので
①表面に似たような木目の面材を張る
②扉を作り替える
のやり方がありますよとお伝え致しました。

費用は①の方が安いでしょうが②の方がキレイに仕上がります。


私たちは愛情を込めた工事をご提供し、
これからも関わる一人ひとりが幸せな人生を体験し続けてもらおうと
願いながら仕事に取り組ませて頂いております。

直すための方法は考えれば色々あるものです。
今だけのことを考えればぱっと見キレイならいいでしょう。
でもこれからも長く使うのならきちんとした修繕をする方が間違いありません。

理由は、
何でこんな直し方をしたの?と言われる事ほど恥ずかしいことはないからです。
施設は特に利用者の方が変わられることもあるので
気になる事がない部屋をお貸しできることがベストですね。

ご自宅でも来客が多いお宅の場合は
お客様からの目線でどう思われるかを考えて
リフォームプランを検討することをオススメ致します。

ありがとうございます。

ABOUT US
漆﨑 隆一
昭和47年生まれ。社南小・至民中・科学技術高等学校卒業。塗装歴30年。大工歴25年。携わった工事は7000件以上。一級建築士。全日本ベスト塗装店賞・最高金賞2回・金賞6回受賞。日本建築塗装職人の会会長とも親交が深く、塗装業界からも頼りにされている存在。趣味は仕事。好きな食べ物は奥様の手料理とヨーロッパ軒のソースかつ丼。仕事に厳しく、自分に厳しい福井市が生んだ塗装・リフォームのカリスマ親方。
無料お見積もりは今すぐお電話を。