もったいないの精神が欠如した国、日本。

SDG’sと言ってる割に無駄が多いですね。

3月15日

修理できない不自由。

夕方に訪問させて頂いたお客様。
実は本日、パンセの感謝祭をTOTOショールームで行っていたのですが、
その時に偶然ご来店された方。
TOTOのアドバイザーさんに相談したところ
私どもをご紹介され伺いました。

見た感じ綺麗で直す必要を感じませんが、
実はトイレを流すと水が出てこないとの事。

なので、流すたびにバケツなどで水を足してあげなくてはいけません。
メンテナンスに見て頂いたところ
補修部品の供給終了商品で修理できないそうです。

こんなにきれいなのにもったいない。

品番を見たらネオレストÐ!
私が一番好きなネオレストシリーズです。
何が好きって…

このリモコン。
最高に使いやすく、感覚的に使えるので説明書を読む必要がありません。
今のネオレストのリモコンは説明書なしでは設定が分かりにくいです。


私たちは愛情を込めた工事をご提供し、
これからも関わる一人ひとりが幸せな人生を体験し続けてもらおうと
願いながら仕事に取り組ませて頂いております。

本当にきれいに使われているトイレでも
年数が古いから修理できない。
本当にもったいないです。

最近の商品はどれも長持ちしますので
費用が上がってでも修理して使えるようにしてはどうかと思います。

私たちの仕事はリフォーム工事ですので
ご自宅を何度でも修理して使えるようにするのが仕事。

これからもお客様のもったいない、にお応えしてまいります。
ありがとうございます。

ABOUT US
漆﨑 隆一
昭和47年生まれ。社南小・至民中・科学技術高等学校卒業。塗装歴30年。大工歴25年。携わった工事は7000件以上。一級建築士。全日本ベスト塗装店賞・最高金賞2回・金賞6回受賞。日本建築塗装職人の会会長とも親交が深く、塗装業界からも頼りにされている存在。趣味は仕事。好きな食べ物は奥様の手料理とヨーロッパ軒のソースかつ丼。仕事に厳しく、自分に厳しい福井市が生んだ塗装・リフォームのカリスマ親方。
無料お見積もりは今すぐお電話を。