正しい個性を出す時代。

6月14日

規格統一のために。

今週火曜から横坂さん(販促管理補助をして頂いているプロ)と一緒に
ホームページの施工事例更新マニュアルを作成しています。
そして、
先ほど叩き台が出来上がりました。

私と横坂さん、
入力する人で雰囲気がガラッと変わってしまったり、
フォームが変わってしまうとお客様からすると「なんかまとまりがないな」と感じてしまうだろう
との思いから急に思いつきまして進めていました。

万が一、更新作業が得意でない方がされたとしても出来る様に
文章などもバリエーションを用意して更新できるマニュアが出来ました。


私たちは愛情を込めた工事をご提供し、
これからも関わる一人ひとりが幸せな人生を体験し続けてもらおうと
願いながら仕事に取り組ませて頂いております。

運用自体は来週から行いますが
使ってみて気になることは随時直していき精度を上げるようにします。

マニュアルを作り、規格を統一させていくことは
お客様に私たちのことが分かりやすくなるのではないでしょうか。
大手の企業はデザインや会社のコンセプトなどがぶれにくい、
それはなにか決まりがあるんだと思います。

私たち職人直営専門店でもぶれない企業理念、行動指針と会社独自の個性を出し
お客様に分かりやすい会社作りをこれからもすべての業務で行っていきます。

でも自分ひとりで作ると独りよがりになりがちなので
人に見てもらいながら完成させていきますね。

今週もありがとうございました。

ABOUT US
漆﨑 隆一
昭和47年生まれ。社南小・至民中・科学技術高等学校卒業。塗装歴30年。大工歴25年。携わった工事は7000件以上。一級建築士。全日本ベスト塗装店賞・最高金賞2回・金賞6回受賞。日本建築塗装職人の会会長とも親交が深く、塗装業界からも頼りにされている存在。趣味は仕事。好きな食べ物は奥様の手料理とヨーロッパ軒のソースかつ丼。仕事に厳しく、自分に厳しい福井市が生んだ塗装・リフォームのカリスマ親方。
無料お見積もりは今すぐお電話を。