6月27日
仕事の技術が生かされてます。
毎週木曜、私はお休みを頂いております。
週末や祭日は社員さんがお休みになるので平日に休みを頂いています。
前に住んでいた自宅は前の妻と住んでいた家のため
今の妻が嫌がっていたため、
何とか北陸銀行さんでお金を用立てて頂いて(妻もお金を出してくれ)
建てたのです。
4年前に引っ越しをして部落の方に行ったのですが
周りに木が多くて(隣の家の木や蔦がこちらに侵食してくるんです)
落ち葉掃除で一日が終わる位の勢いです。
雨の日に雨樋があふれているのを妻が見つけ
掃除をしてほしいと言われて登ってみました。

梯子で屋根に上ってみると雨どいに藻の様なものがびっしり溜まっていて
雨樋が全く流れていません。
まずは溜まっている藻の様な塊を取り除いたあと、
落ち葉なども取り除きます。
そして細かな砂などはホースで水を流しながら流してしまいます。
気を付けないといけないのは上合の所にゴミ止めの網が付いており
この網があると砂などが流れにくくなります。
でも網を取ると落ち葉などが流れ落ちるとつまりの原因となりますので
綺麗に大きなゴミを取り除いてから水を流すのがポイント。
見てください!
とってもきれいに掃除が終わりました。

自分の家のお手入れにも仕事の知識が役に立っていますね。
私たちは愛情を込めた工事をご提供し、
これからも関わる一人ひとりが幸せな人生を体験し続けてもらおうと
願いながら仕事に取り組ませて頂いております。
私も聖人君子ではなく、おそらく皆さんより駄目な人間だと思います。
仕事しか能がないのですから。
なので離婚はしてしまいましたが、
前の妻も今の妻も本当に良い方と巡り合ったなと感じます。
そんないろいろな人生を歩んだからこそ
お客様には幸せをお届けしたいという思いが人一倍強いんです。
これからも私はパンセの代表親方として
人類社会の進歩発展と家族の絆が深まるリフォーム工事をお届けし続けます。
写真の向こうに見える蔵はお隣のお宅です。
残念ながら蔵があるほどの資産家では全くありませんが、
私にはお客様という資産をいただいており神様と皆様に感謝いたします。