施工場所 | 福井市松本 |
施工内容 | 外壁塗装リフォーム、他 |
工期 | 25日間 |
費用 | 200万円 |
塗料 | プレミアムペイント SHANGRI-LA ex(フッ素) |
リフォームのきっかけ
外壁と屋根の塗装をしなければと思っていましたところ、
パンセのチラシが目に留まりました。
お客様のお悩み
10年程前に塗り替えました。
外壁は触ると白っぽい粉が手に付き、
雨風が当たる箇所は剥げてきていて、駐車場の屋根は錆が発生していました。
どのくらいの予算が掛かるか検討が付かなかったので
見積もりを取らせてもらいました。
施工前
塗装前の外観です。
全体的に色が褪せてきていますね。
コロニアルの屋根です。
塗装が剥げています。
葺いてある隙間には、苔が生えています。
苔は、取り除かないと隙間に入り込み、
屋根を押し上げ、水が伝い、雨漏りの
原因となるので屋根や外壁に生えているのを
見かけたら、早めに取り除くようにしましょう。
ベランダ部分の下の方です。
サイディングボードの表面の膜が
浮き上がり、取れかかっています。
実はこの箇所・・・
とても大変なことになっていました。
後ほど、詳しくご説明致しますね。
外壁の表面のアップです。
これは以前、他の塗装屋さんが塗装し、
塗料が跳ね、外壁に付いたものです。
付いたものを取り除かずにそのままにしておくと、
何らかの原因で欠けた時に、塗膜が剥がれ、
外壁のサイディングボードがあらわになり、
そこから雨水が入り込んで行きますので、
塗料と跳ねとびは、気をつけなければいけません。
実際、この写真の欠けた箇所には、緑色の
カビが生えているのがわかりますね。
コーキングはひびが入っています。
施工中
仮設足場組立
足場を設置していきます。
水洗い
高圧洗浄機で、水をかけ、汚れや
ほこり、チリなどを洗い流していきます。
屋根の苔
水洗いしたあとの屋根ですが、
やはり苔は付着したままです。
手作業で取り除いた、苔の一部です。
一部と言ってもすごい量ですね。
コーキング
コーキングを打ち増ししていきます。
プライマーを塗っていきます。
とても優れている選ばれたものしか
使うことができないダイヤモンドZのコーキング材。
専用のプライマーを使用します。
ベランダの床・防水工事
ベランダの防水の床の上に、屋外用のマットが
敷いてありました。
マットを外しましたところ、床の汚れがぎっしり。
汚れを取り除き、きれいになりました。
さて、冒頭でお話しした大変なこと・・・とは、
ここのベランダ部分から、雨水が入り込んでいて
雨漏りがしていたんですね。
このサイディングボードの表面の塗膜の浮き、剥がれも
内側から染み入った雨水が原因です。
ベランダの外壁は板金工事をします。
内部の写真は後ほどお見せいたしますね。
写真は、ベランダのサイディングボードの表面です。
左側の赤い枠部分は、サイディングボードの内側から
表面を押し上げて生えてきています。
防水工事を施工中です。
板金工事
ベランダの外側の壁です。
サイディングボードを捲ると、内部は
木下地が腐っていて、下地がない箇所もありました。
水が回る・・・とはこういうことなんですね。
雨漏りひとつでも、放っておくと大事な家が
劣化していってしまいます。
外壁材を貼り終え、板金工事が完了しました。
とてもきれいになりましたね。
塗装前の準備
塗装に入って行く前に、必ず 外壁の確認をします。
何年か前に塗装した際に付いた、
塗料が跳ねたのでしょう。
これらをそのままにして塗装していくと、
きれいに仕上がりません。
塗装前の段階から、きちんと確認し
この跳ねを取り除く作業をします。
下塗り
下塗りに入っていきます。
完了しました。
庇 下塗り
庇の部分も下塗りに入っていきます。
面積が広い面はローラーで塗布します。
こちらの下塗りも完了しました。
車庫 屋根
錆が一面に広がった屋根を塗装していきます。
表面に輝きが出てきました。
屋根の塗装 完了です。
中塗り
中塗りに入ります。
上塗り
上塗りも完了いたしました。
施工後
塗装工事 完了です。
とてもきれいに生まれ変わりました。
Tさん、ありがとうございました。
塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のリフォームパンセをお尋ねください。