施工場所 | 福井市順化 |
施工内容 | 外壁塗装リフォーム |
工期 | |
費用 | 270万円 |
塗料 | プレミアムペイント エクストラウレタンex(ウレタン) |
リフォームのきっかけ
外壁の汚れや、軒天の捲れがでてきた。
お客様のお悩み
大きい建物なので、いろいろと相談にのってくれる会社を探していた。
施工前
塗装前の外観です。
Aさんのお宅は、4期工事にわたって
塗装をしました。
軒天が剥がれてきており、見た目も悪くなってきたのを
心配されていました。
写真左側
外壁の塗装も、捲れてきていますね。
施工中
仮設足場設置
足場を設置していきます。
水洗い
高圧洗浄機で、外壁の細かい凸凹に入り込んだ
汚れや、埃、ちりなどを洗い流していきます。
コーキング作業
サッシと外壁の隙間のコーキングも劣化していましたので、
コーキングをやり替えていきます。
カッターで目地に切り込みを入れ、
劣化したコーキング材を取り除きます。
コーキング剤を充填(じゅうてん)していきます。
下塗り
下塗りに入っていきます。
中塗り
中塗りに入っていきます。
中塗りが完了しました。
中塗りですが、すでにきれいですね。
仕上りが楽しみです。
上塗り
上塗りに入っていきます。
鉄部 塗装
同時に鉄部の塗装も進めていました。
研磨をしていきます。
錆止めを塗布していきます。
下地作りだけで、すでにこんなにきれいです。
表側の玄関の階段の手すりも塗装します。
濃いブラウン。
色もいいですね。
鉄部の塗装が完了しました。
その他
タイル貼りの外壁が一部かけ、タイルが取れていました。
よく見ると外壁にひびが入っています。
このままで放っておくと
雨水などが浸透し、コンクリートに水が染み、
将来的に雨漏りの原因になるので、
早めに対処したいですね。
タイルの欠けている部分の補修完了です。
軒天 塗装
最初の写真でもあったように、
傷んでいた軒天を塗装していきます。
綺麗になりましたね。
塀 塗装
塀の塗装にかかります。
塀塗装完了です!
仮設足場解体
足場を解体しています。
これが解体が終わったら、お客様宅をぐるりと
検査して、完了です。
施工後
塗装完了です。
いかがでしょうか、とてもきれいになりましたね。
Aさん、どうもありがとうございました。
塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のリフォームパンセをお尋ねください。