ブラウンの外壁塗装で青空に輝く木造注文住宅!

塗装するだけで落ち着いた雰囲気に一新しました。

どうしてペイントパンセを選んでくれたの?

築25年、今までもちょこちょことリフォームパンセさんには工事をお願いしていたのですが、ついに外壁塗装をしようと言う事になりお願いしました。どんな工事でもしっかりと対応していただけ、担当頂く社員さんがしっかりしているのも安心です。

施工場所福井市高尾町
施工内容外壁塗装、雨樋交換
施工時期2024年10月
使用した塗料ASTEC シリコンREVO
お客様のご要望また20年安心出来るような修繕がしたいです

施工前、ちょっと遅いくらいの痛みです。

T様からご相談頂いたのは1月、
まだ冬の寒い時期でした。
次の冬までには直したいからパンセさんに見て欲しい、
とお声をいただいて訪問致しました。

全体的に色が抜けて塗装時期だとすぐに分かる状態です。
近くに寄ってみると、

角部分は表面の塗膜が捲れ上がっています。
古いサイディングは出角での接着が悪く、素材自体が割れてくる事もある場所。
あとコーキング際も捲れていますね。
コーキングの寿命が来ており、追従出来ないため塗装が割れてしまいます。

破風板は木製。
塗装が捲れて生地が出てきています。
塗装がなくなると水が染み込んで腐ってしまうので注意が必要です。

この日はあいにくの雨でしたが、
おかげで雨樋が悪い事にも気がつきました。
T様とお話しして、雨樋の交換も一緒に見る事となりました。

まずは高圧洗浄。
チョーキングで粉っぽくなっていた外壁の汚れをキレイに洗い落とします。
外壁がキレイでないと塗装出来ない理由は2つ、
①塗替後の塗装が剥がれ安くなるから
②塗替後の塗装の耐久性が落ちるから
そして洗浄部分は洗ったかどうか分かりにくいため洗い忘れがないように
真剣に行います。

コーキングは全面打替を行いました。
リフォームパンセでは外壁塗装時にコーキング打替をオススメしています。
理由は、
外壁塗装の耐久年数が20年以上のプランを多くご提案させて頂いているのに
コーキングだけ先に痛んでしまったらまた無駄な費用がかかるからです。

コーキングにも耐久年数があります。
新築時に使用しているコーキングは10年程度で痛みが発生します。
塗替時には30年耐久のコーキングを必ず選びましょう。

外壁下塗りは素材と上塗りとを引っ付ける接着剤のようなもの。
正しく塗り上げていないと正しい性能は発揮されません。
あと下塗りには素材の強度を上げる効果もあります。

他にも白やグレーの下塗材の中には
遮熱塗料の性能をしっかりと発揮させるものもありますので
正しい下塗材で塗られているのかはカタログなどで確認しましょう。

塗料の耐久年数を発揮させるには中塗り、上塗りと2回塗りをして
塗料の厚みを正しく塗り上げる事が重要です。

しっかりと塗り上げられているか確認する方法は
斜めから見てツヤ感で判断していきます。
実際の塗装作業時に塗り上げながらツヤ感を確認して
塗り残しや塗装ムラが無いか見ているのです。

しっかりと塗り上がっていると3分ツヤ(ほぼツヤ消しの仕上がりです)
の塗装でもここまでツヤ感が感じられます。

雨樋交換の時に気をつけるのは2点です。
①上合(集水器)へ向かって勾配が取れているか
②雨樋を継いでいる場合に金具の近くになっているか
ちゃんと流れ、長持ちさせる方法ですので
雨樋交換時には気をつけて見ておきましょうね。

施工後!年代に合わせ、外壁色も落ち着いてくるんですね。

どうぞご覧下さい!
全く雰囲気の違うお宅へイメージチェンジしました。

周りのお宅の外壁色に時代を感じます。
購入した時のヤングな雰囲気からシニアの落ち着いた色合いへ外壁も変わりました。
ブラウンの色合いが心に安らぎと安心感が生まれますね。

仕上がった外壁もやはり美しいツヤ感です。
サイディングの肌感も相まって派手すぎないツヤがいいですね。

破風板もていねいに塗装しております。
外壁にあったアクセント色であるブラックが締まります。

軒天もちらっと見える白色が美しいです。
芸能人は歯が命というCMもありましたが、
外壁塗装は軒天が命だと感じますね。ここに白があると外壁の美しさが引き立ちます。

美しい青空の下、
美しい外壁のT様宅はこれから20年も美しく輝いてくれる事でしょう。

お客様の声!(施工後の今のお気持ちを教えて)

本当にキレイに仕上げてくれてありがとうございました。自分の家じゃないくらい、雰囲気が変わって周りにも自慢出来そうです。またこれからもよろしくお願いします。

福井市高尾町 T様

ABOUT US
漆﨑 隆一
昭和47年生まれ。社南小・至民中・科学技術高等学校卒業。塗装歴30年。大工歴25年。携わった工事は7000件以上。一級建築士。全日本ベスト塗装店賞・最高金賞2回・金賞6回受賞。日本建築塗装職人の会会長とも親交が深く、塗装業界からも頼りにされている存在。趣味は仕事。好きな食べ物は奥様の手料理とヨーロッパ軒のソースかつ丼。仕事に厳しく、自分に厳しい福井市が生んだ塗装・リフォームのカリスマ親方。
無料お見積もりは今すぐお電話を。