2021/03/16
こんにちは、ハイクオリティ・デザインリフォームパンセ
代表取締役、漆﨑隆一です。
開放感のある家にリフォームしたい、こんな御要望はお客様がまず最初にお話しくださる事のひとつです。
家の中でも広々とした空間を作りたいですよね。
そんなときは吹き抜けリフォームがおすすめです。
そこで今回は、吹き抜けリフォームのメリットとデメリットに建築士である私、漆﨑が鯖江市にお住まいのあなた様へご説明いたします。
□吹き抜けのメリットとデメリットをご紹介します
吹き抜けリフォームをする際はメリットとデメリットを理解しておきましょう。
*メリットとは
吹き抜けのメリットは大きく分けて3つあります。
1つ目は、開放感を得られることです。
吹き抜けは1階の天井と2階の床をなくすことで縦に大きな空間を作ります。
そのため、上を見上げたときに天井が高く、開放感を得られるでしょう。
2つ目は、日の光が家の中に届きやすいことです。
普段、太陽の光が入りにくい1階でも吹き抜けにすることで太陽の光を届けやすくなります。
また、天井の窓に加えて、高い場所に窓を作ることでより多くの光が届きます。
3つ目は、家族との距離が縮まりやすくなることです。
開放的な空間を作る吹き抜けは、人を集めやすくする効果もあります。
また、1階と2階を見渡せるため、顔を合わす機会も増えるでしょう。
4つ目は、効率よい換気が行いやすいと言うことです。
公共施設でも吹き抜けを利用した重力換気によるパッシブデザインの基本的手法です。
夏場は熱い空気が上昇する為、上部の窓もしくは天窓などを開けて空気の循環と室内の温度上昇を防ぐことが出来ます。
冬場は天窓等からの日差しを取り入れることで室内の温度を上昇させ快適な室温へ調整することを可能としています。
昨今、換気については新型コロナの影響もあり気にされている方も多いはず。
吹き抜けを利用した換気方法は効率がよいので、吹き抜けのあるお宅のお住まいの方はぜひ活用すべきです。
*デメリットとは
吹き抜けにはメリットだけではなく、デメリットもあることを理解しておきましょう。
次にデメリットを3つご紹介します。
1つ目は、冷暖房の調節が難しくなることです。
吹き抜けを作ることで大きな空間ができ、温度を調節することが難しくなります。
そのため、エアコンの設置位置に気をつけましょう。
エアコンの位置によっては空間全体が快適な温度とならず、温度ムラが出てしまうのです。
逆にベストな位置で設置できていればどこにいてもいつの時間でも快適に過ごせますので
非常に過ごしやすいお宅となります。
2つ目は、吹き抜けに併設してある階段からの落下です。
特に、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では注意が必要です。
対策としては、手すりや落下防止ネットの設置などがあります。
3つ目として、音響の問題が挙げられます。
吹き抜けはLDKに作る事が多い為、つまり大きな声やテレビの音などが出やすい空間であり、
2階には各個室が作られることが多く、なおかつ吹き抜けを中心として各個室が構成されることが多い為に
室内にLDKの音が聞こえてしまう可能性もあると言うことです。
子供部屋などプライベートルームでありながら保護者の目を必要とする部屋については
さほど気にする必要は無いと考えられますが、
夫婦の寝室などリラックス出来るプライベート空間は吹き抜けからいくらか距離を置く、
もしくは防音対策を考えるなどの設計を考えておくべきです。
□ 吹き抜けを作る際の注意点をご紹介します
次に、吹き抜けを作る際の注意点を2つご紹介します。
1つ目は、部屋数が少なくなることです。
吹き抜けは2階部分の部屋をなくして作るため、居住スペースが少なくなります。
2つ目は、間取りの変更により費用が高くなることです。
吹き抜け工事費以外にも、間取りの変更によるコストがかかる可能性があります。
以上の点に注意し、将来のこともしっかり計画して吹き抜けを作りましょう。
□まとめ
今回は、吹き抜けリフォームのメリットとデメリットについて解説しました。
開放感があることや日の光が差し込みやすいなどがメリットとしてあります。
それぞれの特徴を理解し、良い暮らしに繋げましょう。
パンセでは、地元・福井で住宅のリフォームを行っています。
今お考えの方も、将来的にお考えの方も、まずはお気軽にお声がけ下さいね。
お問合せはこちらからどうぞ♪
この記事はリフォームパンセ、建築士の漆﨑隆一が責任を持って書かせていただきました。
次回も福井市、鯖江市にお住まいの皆様にお役に立てる情報を書かせていただきます!