失敗したくない外装塗装の色選び!その選び方のコツとは?

みなさんこんにちは! 「これから外装塗装の塗り直しをしてみようかな。」というお客様にとって、「どのような色を選ぶか」というのは非常に大切な問題だと思います。

今の家と同じ色を重ねるのもいいですし、心機一転新しい色で外装を考えてみるのも面白いですよね。

そこで今回は、そんな外装塗装の色選びで失敗しないコツをいくつかご紹介させていただきます。

これを読めば、色選びで失敗することが絶対に無くなるはずですので、是非一度お読みになってみてください!

近隣の家や町並みを考えること

「自分は赤が好きだから、外装塗装は赤色にしよう。」という考えは、確かに面白いですが、近隣の家の雰囲気次第では、近所から浮いた家になってしまいます。

そのような事態を避けるためにも、色を決める前には必ず近所の家の外装の色や雰囲気を確認しておきましょう。

「向こう三軒両隣」という言葉があるように、隣の2つの家と、向かいの3軒の家から見て回り、全体の雰囲気を感じ取れるといいですね。

色の調和がとれていないと、住宅の資産価値にも影響が出てくる可能性もあるので注意してください。

自分の目で確認すること

サンプルとして見る色というのは、決して騙しているわけではなくとも、実際に塗った色とは少し異なってきます。

だからこそ、その色の塗料が使われた実際の建物を自分の目で見て見ることが、イメージと現実のギャップを減らす一番の方法になります。

写真ではなく、実際に見ることで劣化のや色落ちの具合も確認することができますね。

色見本は大きめのものを見ること

色見本、カラーサンプルとして見るもののサイズは大きい方が実際のイメージがつきやすいものです。

できるだけ、A4以上のものを用意してもらうと良いでしょう。

また、そのサンプルを暗いところでみたり、明るいところ、直射日光でみたりすることも大切です。

日当たりが悪い箇所では思ったより色が映えなかった、というケースもありますので、様々な角度から色を検証してみると、イメージのスレが少なくなります。

試し塗りをする

これは、時間や機会が許す限りですが、行うとなお良いでしょう。

建材への色の映え方というものは、実際に塗ってみないとわからないものなので、そのような部分を実際に見れたら、ほとんど完成のイメージと同じようなサンプルを見れることにつながります。

まとめ

外装塗装の色選びを失敗しないためのコツを3つほどご紹介させていただきましたが、参考にはなりましたでしょうか。

これを読んで、実際に色選びを始めてみたい、と思った方は是非漆崎塗装店まで一度足を運んでみてください!

塗装だけではなく、お住まいに関することなら下記にお気軽にご相談ください! 

ABOUT US
漆﨑 隆一
昭和47年生まれ。社南小・至民中・科学技術高等学校卒業。塗装歴30年。大工歴25年。携わった工事は7000件以上。一級建築士。全日本ベスト塗装店賞・最高金賞2回・金賞6回受賞。日本建築塗装職人の会会長とも親交が深く、塗装業界からも頼りにされている存在。趣味は仕事。好きな食べ物は奥様の手料理とヨーロッパ軒のソースかつ丼。仕事に厳しく、自分に厳しい福井市が生んだ塗装・リフォームのカリスマ親方。
無料お見積もりは今すぐお電話を。