鯖江で暮らしている方へ!ガレージの増改築について解説します

2021/02/25

こんにちは、ハイクオリティ・デザインリフォームパンセ
代表取締役、漆﨑隆一です。

鯖江にお住まいの方でも多いとは思いますが、
子供の成長によるガレージの増加や趣味の部屋の作成を新設したいと思われている時には。
ガレージの増改築がおすすめです。
しかし、どのようなガレージにすれば良いかわからない方も多いでしょう。

そこで今回は、ガレージの種類や増改築する際のポイントについて建築士である私、漆﨑が
地元福井、鯖江にお住まいのあなた様にポイントを押さえながらご説明いたします。

□ガレージの種類とは

ガレージにはいくつか種類があることを知っていますか。
ここでは、ガレージの種類とその特徴について解説します。

1つ目は、カーポートタイプです。
カーポートタイプは両端に柱を設置する強度が高いタイプや柱を片方や後方の最低限だけ柱を設置するタイプなどがあるシンプルなガレージです。

2つ目は、独立型ガレージです。
独立ガレージとはその名の通り、家から離れたところに設置するガレージのことです。
しっかりとした個室タイプのガレージであり、雨風から守ってくれ、防犯性に優れています。

3つ目は、ビルトインガレージです。
ビルトインガレージは建物の内部に設置されたガレージです。
室内からそのままガレージに入れるという特徴があります。

4つ目は、掘り込み式ガレージです。
周辺の道路より少し高くなっているところの一部を掘り、コンクリートなどで周りを固めた駐車場のことです。
主に、道沿いの住宅に用いられてます。

5つ目は、地下車庫です。
地盤から1メートル程度の地下に設置されるガレージです。
地下にあるため防犯性や耐久性が高いことが特徴です。

□ガレージを増築する際のポイントをご紹介します

次に、増改築を行う際のポイントをご紹介します。

*必要な書類

増築を行う際に必要になるのが、確認申請の提出です。
しかし、増築の範囲が10平米以内の場合は書類の提出は不要です。
わからない場合はぜひ、ご相談ください。

*建ぺい率

増築する場合にどれくらいの範囲で増築できるか知るためには、建ぺい率を知る必要があります。
建ぺい率は家と車庫の面積を足して土地の広さで割ると求められるため、増築したい範囲を知りたい場合は求めてみると良いでしょう。

*固定資産税

ガレージやカーポートは建築物になるため、固定資産税の対象です。
簡易ガレージの場合はそれほど金額も高くなりませんが、トラブルの原因になる可能性があるため、事前に申請し審査に通っておくと安心でしょう。

□まとめ

今回は増改築する際のガレージの種類やポイントについて解説しました。
ガレージの種類も紹介しましたので、自宅の車や好みに合わせて、使いやすいガレージにしてください。
また、ガレージの増改築を行う際は上記で説明した3つの点に気をつけましょう。

パンセでは、地元・福井で住宅のリフォームを行っています。
今お考えの方も、将来的にお考えの方も、まずはお気軽にお声がけ下さいね。
お問合せはこちらからどうぞ♪

この記事はリフォームパンセ、建築士の漆﨑隆一が責任を持って書かせていただきました。
次回も福井市、鯖江市にお住まいの皆様にお役に立てる情報を書かせていただきます!

ABOUT US
漆﨑 隆一
昭和47年生まれ。社南小・至民中・科学技術高等学校卒業。塗装歴30年。大工歴25年。携わった工事は7000件以上。一級建築士。全日本ベスト塗装店賞・最高金賞2回・金賞6回受賞。日本建築塗装職人の会会長とも親交が深く、塗装業界からも頼りにされている存在。趣味は仕事。好きな食べ物は奥様の手料理とヨーロッパ軒のソースかつ丼。仕事に厳しく、自分に厳しい福井市が生んだ塗装・リフォームのカリスマ親方。
無料お見積もりは今すぐお電話を。