福井県で家のきしみ音にお困りの方必見!原因や対処法などを紹介します!

2022/01/06

こんにちは、ハイクオリティ・デザインリフォームパンセ
代表取締役、漆﨑隆一です。

「家のきしみ音がする原因について知りたい」
「きしみ音の解決策について知りたい」
福井県にお住まいの方で、このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。
そこで今回は、上記のお悩みを解消する情報をお届けします。
ぜひ本記事を活用してみてください。

□家のきしみ音がする原因について

皆さんは家のきしみ音がする原因をご存じでしょうか。
原因が解明できず、どう対策したらいいかもわからないという方は多いのではないでしょうか。
そこでまずは、家のきしみ音がする原因についてご紹介します。

1つ目は、気温や湿度の変化です。
きしみ音は、気温や湿度の変化によって生じます。
木造住宅では、湿度の変化が原因である場合が多く、鉄筋コンクリート住宅では、気温の変化が原因である場合がほとんどです。

2つ目は、建物の重心のズレです
家の一部分に重い家具を配置することにより、建物の重心がずれてしまうケースがあります。
そして、この建物の重心のズレがきしみ音を発生させる原因になりやすいです。

3つ目は、地震の揺れです。
地震の揺れによって、地面が傾く場合があります。
その結果、建物の一部に負荷がかかりやすく、きしみ音がなる場合があります。

4つ目は、新築の建材のなじみの悪さです。
新品の建材は、水分量が多いのが特徴です。
そのため、年を重ねるごとに、乾燥して収縮します。
そして、収縮した建材のこすれ合いが起きてしまい、結果的に音の原因になってしまいます。

□きしみ音の解決策について

きしみ音の解決策として、3つの方法が挙げられます。

1つ目は、家の温度と湿度を調整することです。
部屋と外部の気温の差がきしみ音の原因であるため、部屋と外部の気温の差を縮める必要があります。
エアコンを効かせすぎず、湿度も60パーセント前後を保つのがおすすめです。

2つ目は、耳栓をすることです。
どうしても我慢できない場合は、一時的な解決策ではありますが、耳栓が効果的です。
長時間の使用は、耳の炎症や聴力への問題につながる恐れがあるので気をつけましょう。

3つ目は、調査を依頼することです。
構造上の問題があれば、修理をしないと解決できません。
特に、古い家の場合、重大な欠陥が見つかる可能性もあります。
そのため、きしみ音がひどく対策をしても解決できない場合は、調査を依頼するのが良いでしょう。

□まとめ

今回は、家のきしみ音がする原因についてときしみ音の解決策をご紹介しました。
当初の疑問が解消されていれば幸いです。
ぜひ今回の情報を活用してみてくださいね。
当社では、福井県を中心にきしみ音に関するご相談を受け付けております。
ご不明な点がございましたら当社までご連絡ください。

この記事はリフォームパンセ、建築士の漆﨑隆一が責任を持って書かせていただきました。
次回も福井市、鯖江市にお住まいの皆様にお役に立てる情報を書かせていただきます!

ABOUT US
漆﨑 隆一
昭和47年生まれ。社南小・至民中・科学技術高等学校卒業。塗装歴30年。大工歴25年。携わった工事は7000件以上。一級建築士。全日本ベスト塗装店賞・最高金賞2回・金賞6回受賞。日本建築塗装職人の会会長とも親交が深く、塗装業界からも頼りにされている存在。趣味は仕事。好きな食べ物は奥様の手料理とヨーロッパ軒のソースかつ丼。仕事に厳しく、自分に厳しい福井市が生んだ塗装・リフォームのカリスマ親方。
無料お見積もりは今すぐお電話を。