どのように作られるのか … ?

2016.06.27

こんにちは、大関です爆笑

今日は、先週の雨が嘘のように、

久しぶりに良いお天気でしたね晴れ

さて、今日はN様邸にて

屋根の錆止め、そして中塗りを

行いました*\(^o^)/*

まずは、錆止めを塗る前に

研磨(やすりがけ)を行い、

塗料がしっかり入るよう傷をつけますひらめき電球

その後、ハケで錆止めを塗っていき …

その後に、中塗りを塗って行きます!

ちなみに、中塗りの色は

このような色になりました♩

ここで、みなさんに見ていただきたいのが、

普段使っているこの材料 …

いったいどうやって作られていると

思いますか?キョロキョロ

疑問にいる方もいらっしゃると思いますので

今日は、材料の作り方について

簡単にお見せしていきたいと思いますおねがいラブラブ

まず、材料では主となる材料に

硬化材という材料を加えることで

出来上がります*\(^o^)/*

このように、下の大きな缶とセットで、

上の小さな缶に入っている硬化材を

混ぜ合わせますウインク音譜

ちなみに、比率がそれぞれ決まっているため

はかりを使い、しっかり材料の分量を

計ることが大切ですキラキラ

ところで、先ほど主となる材料と

硬化材で出来上がるという話をしましたが、

ここに、この塗料シンナーを加える事で

滑りが良くなり、とても塗りやすくなりますアップ

硬化材を入れた材料は、

時間が経ったり暑いところに置いておくと

次第に固まってきてしまうため、

そういった時にもこの塗料シンナーを

加えることで、材料のもちを保つんですねラブ

さて、今日は材料の作り方についてでした音譜

いかがでしたでしょうかはてなマーク

次回もお楽しみに!

それでは、今日はこのへんで流れ星


私たちはあなたのお宅のお近くでも
塗替工事、リフォーム工事をさせて頂いております。
ご相談、お悩みは職人にお声がけ頂くか
こちらまでお電話下さいね
24時間元気に受付中

福井店
0776-33-6250

鯖江店
0778-43-5774

ABOUT US
漆﨑 隆一
昭和47年生まれ。社南小・至民中・科学技術高等学校卒業。塗装歴30年。大工歴25年。携わった工事は7000件以上。一級建築士。全日本ベスト塗装店賞・最高金賞2回・金賞6回受賞。日本建築塗装職人の会会長とも親交が深く、塗装業界からも頼りにされている存在。趣味は仕事。好きな食べ物は奥様の手料理とヨーロッパ軒のソースかつ丼。仕事に厳しく、自分に厳しい福井市が生んだ塗装・リフォームのカリスマ親方。
無料お見積もりは今すぐお電話を。