ロゴ

福井・鯖江でリフォーム&増改築をお考えなら株式会社パンセ幸福建築

建設業許可第9389号 二級建築士事務所登録 第ろ-1331号

受付時間24時間365日受付

0120-35-1900

地域で一番の職人を目指して

お客様に満足頂けるリフォーム現場を目指します!

お客さまの想いが叶えられるよう、職人ひとりひとりがこだわりを持って、
技術に磨きをかけ、心を込めて皆さまのお家のリフォームをさせて頂きます

技術勉強会

  • *
  • *
  • *

職人仕事は技術を発揮する仕事。だからこそ毎日の技術力向上は必須なのです。作業中、先輩から後輩への技術指導は当たり前に行い、技術が一定レベル以上に保たれる様OJTで教育を行っています。それだけでなく技術勉強会を自社内で開催し最新技術の習得や塗料の特性把握なども行っております。各メーカーによる技術講習、新製品研修も積極的に参加をし、参加した社員から参加出来なかったす社員へのフィードバックも行う事で知識と技術を常に高め続けています。

マナー、職業倫理勉強会

  • *
  • *
  • *

毎月第一木曜日に全職人にて日本建築業者協議会主催による勉強会を行っております。弊社代表取締役、漆崎隆一は一般社団法人日本建築業者協議会において2016年より理事及び福井支部長に任命されており、公認講師として自社だけではなく会員企業様参加頂き、福井の建設業建築業の教育及び地位向上に死力を尽くしております。勉強内容は多岐に渡り、職業倫理から法律、技術継承や労働環境改善、環境問題まで毎回じっくりと議論も進めていきながら全受講者に浸透される学びを行っています。

朝礼、工程会議

  • *
  • *
  • *

毎朝の日課として朝礼を行い、本日の作業内容確認や必要材料確認を行う事で本日作業を行うお客様宅を理解し、忘れ物が無く作業に集中出来ます。他にもあいさつ訓練では笑顔で大きな声でしっかりと礼をしながらの挨拶を練習したり、3分間スピーチで相手に聞こえる声で自分の伝えたい事をしっかりとまとめて、相手が聞きたくなる様に話しが出来る様練習を行ったり、スピーチの感想と共に感謝と応援を行ったりと社会人として当たり前の事を身に付け、周囲への感謝の気持ちを持ちながら自身の力を発揮するための準備を整えております。工程会議では現在作業中のお客様作業状況報告だけでなくこれから作業に入らせて頂くお客様宅の日程確認や作業開始日のご連絡をお客様にお電話しロスや遅れが出ない様に職人全員で進めています。

地域貢献活動

  • *
  • *
  • *

毎朝10分間、ご近所様の外廻りお掃除をさせて頂いております。掃除は心を整えるために行うもの、初代代表取締役である漆崎満の思いから職人達は毎朝お客様とお会いする前に掃除を行う事でご近所が美しくなるだけではなく自分自身の心を磨き続けて美しい状態で出発致します。その他にも毎年2月には卒園する園児様に向け『卒園手形プレゼント』を保育園、幼稚園へ出向いて行っております。毎回大好評で毎年の様にこの活動に取材頂いています。大工が事前に作成した枠に塗装、左官職人がセメントをつめ、そこに手形を取っています。2005年より始めたこのプレゼントは2015年現在、1726名のお子様とご家族に笑顔をお届け致しました。こちらご希望の保育園幼稚園様はぜひ事前にお声掛け下さい。精一杯お時間を作り伺わせて頂きます。

福井で多くのお客様から御礼の言葉を頂いております!

  • *
  • *
  • *

創業から50年。長い歴史の軌跡の資料は平成16年7月の福井豪雨の被災によりなくなってしまいましたが多くのお客様の思いと職人カタギの仕事はなくなる事はありません。おかげさまで現在でも毎月、多くのお客様からお喜びのお声やお葉書を頂いております。これも全て初代から変わらぬ仕事への思いである『福井のすべての皆様にこの仕事を通じてしあわせをお届けする』事を守り続けた結果です。これからも誠実にていねいに笑顔でお客様とお付き合い致します。

毎月300組以上が来場するパンセのショールーム

スタジオ福井南本店

自社職人の作業場、兼倉庫併設の本店です。
もっと見る

スタジオ鯖江店

鯖江の多くの方がたから愛されて
OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る

スタジオ福井北店

OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る
リフォームの流れを写真付きで解説
リフォームの流れを写真付きで解説