ロゴ

福井・鯖江でリフォーム&増改築をお考えなら株式会社パンセ幸福建築

建設業許可第9389号 二級建築士事務所登録 第ろ-1331号

受付時間24時間365日受付

0120-35-1900

パンセのリフォームコラム

鯖江で火災保険リフォームをお考えの方へ!リフォーム業者の選び方をご紹介します!

2021/08/25

こんにちは、ハイクオリティ・デザインリフォームパンセ
代表取締役、漆﨑隆一です。

鯖江にお住まいの方で、リフォームに火災保険が適用される場合があると知り、興味を持っている方はいらっしゃいませんか。
リフォームをお考えの方で始めに悩まれるのがリフォーム業者の選び方です。
今回は、「火災保険を使ったリフォームのトラブル」と「それを回避するための業者の選び方」について説明します。

 

□火災保険を使ったリフォームのトラブルとその対策

まず、火災保険を使ったリフォームの典型的なトラブルとその対策を3つ紹介します。

1つ目は、「火災保険で無料リフォーム」の文句に引っかかることです。
詐欺集団の手口で特に多いのがこの場合です。
言葉巧みに契約を結ばせて、後に高額なお金を請求してきます。

対策としては、そのような会社に依頼しないことです。
そもそも優良なリフォーム業者は「0円リフォーム」を売り文句にしないので、ご安心ください。

2つ目は、「申請代行手数料を取られること」です。
火災保険の申請は煩雑なので、そこを逆手にとった申請代行サービスを高額ですすめてくることがあります。
多くの会社は、サービス精神から申請代行をしますが、悪質な会社があるのも事実です。

火災保険の申請代行を依頼する場合は、必ず実績があって信頼できる会社を選ぶことが大切です。

3つ目は、「おりた保険金をだまし取られること」です。
契約書の中に「保険金を全額いただきます」という文言を気づきにくいように忍ばせているケースがあります。
その結果、工事費用のためにおりてきた保険金をだまし取られることがあります。

対策は、契約書を細かく確認することと安易に契約しないことです。

 

□火災保険でトラブルを回避するための方法

上記のようなトラブルを回避するための方法は、「優良な業者を選ぶこと」です。
ここでは優良な業者を選ぶポイントをご紹介します。

1つ目は、「火災保険を熟知し、丁寧な説明をしてくれること」です。
実績のある優良な業者ならば、お客様の不安を取り除くために丁寧に説明をします。
一方で、詐欺集団は曖昧な説明でだまそうとしてきます。

2つ目は、「保険が適用されるまで工事をしないこと」です。
火災保険はリフォームに必ず適用されるとは限りません。
だからこそ、優良な業者は保険が適用されることを前提に話を進めず、適用できない場合の提案もします。

 

□まとめ

今回は、火災保険を使ったリフォームの典型的なトラブルとその回避方法について説明しました。
最近、リフォーム業者を装う詐欺集団は多いですが、優良なリフォーム業者も数多くあるのでご安心ください。
当社は、鯖江の方々のリフォームで多くの支持をいただいておりますので、お気軽にご相談ください。

 

この記事はリフォームパンセ、建築士の漆﨑隆一が責任を持って書かせていただきました。
次回も福井市、鯖江市にお住まいの皆様にお役に立てる情報を書かせていただきます!

毎月300組以上が来場するパンセのショールーム

スタジオ福井南本店

自社職人の作業場、兼倉庫併設の本店です。
もっと見る

スタジオ鯖江店

鯖江の多くの方がたから愛されて
OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る

スタジオ福井北店

OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る
リフォームの流れを写真付きで解説
リフォームの流れを写真付きで解説