ロゴ

福井・鯖江でリフォーム&増改築をお考えなら株式会社パンセ幸福建築

建設業許可第9389号 二級建築士事務所登録 第ろ-1331号

受付時間24時間365日受付

0120-35-1900

パンセのリフォームコラム

福井県でリフォームをお考えの方必見!自然素材のメリットとデメリットをご紹介!

2020/02/10

「自然素材を使ったリフォームを考えているけど、メリットがわからない。」
「自然素材を使ってリフォームはデメリットがたくさんありそう。」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。
自然素材を使ったリフォームのメリットとデメリットについて知っている方は少ないと思います。
そこで今回は、福井の方に向けて、自然素材を使うメリットとデメリットをご紹介します。

 

□自然素材のメリット

*安全性が高い

現在建てられる家には多くの化学物質が使用され、その化学物質が体に合わずアレルギーを引き起こすことがあります。
しかし、自然素材には化学物質が一切使われていないため、とても安全です。
アレルギーに敏感な方や小さなお子さんのいる家庭は自然素材へのリフォームを考えることをおすすめします。

*漆喰(しっくい)

漆喰は自然素材の1つで、強アルカリ性を持ち殺菌効果のある消石灰という物質を元に作られています。
また、常に呼吸をしており、有害物質を吸い取り、空気をきれいにする効果やカビやダニの繁殖を防ぐ効果があります。

*味わい深い雰囲気を楽しめる

自然素材以外の材料を使用した家は、傷がついたり、時間が経過したりすると劣化していくだけです。
しかし、自然素材の家であれば、傷がついたりしても時間が経つにつれて味わい深い雰囲気のあるものとして楽しめます。
時間の経過を楽しめる自然素材はとても魅力的ですね。

 

□自然素材のデメリット

*無垢材(むくざい)の変形

無垢材とは何も加工されていない天然の木のことです。
この木も漆喰と同じように呼吸しているため、湿気を吸い取る効果があります。
湿気を吸い取ったり、乾燥したりする過程で木が反れてしまったり、割れてしまうことがあります。
しっかりと修理を行うことはできるため、安心してください。

*費用面

材料には天然の木を使用しているため、当然値段は高くなります。
また、漆喰は職人による技術が必要なため、やはり費用がかかります。
自然素材の家はかなり費用がかさむため、自然素材を取り入れる部分に優先順位をつけましょう。
家全体ではなく、一部に取り入れるだけでも自然素材の効果は期待できます。

 

□まとめ

今回は、自然素材を使うメリットとデメリットをご紹介しました。
自然素材を使ったリフォームにはメリットとデメリットがあることをご理解いただけたでしょうか。
当社は自然素材のリフォームに関しても、しっかりと対応できます。
福井県の方で、何かわからないことや困ったことがあれば、ぜひ当社までお気軽にご連絡ください。

毎月300組以上が来場するパンセのショールーム

スタジオ福井南本店

自社職人の作業場、兼倉庫併設の本店です。
もっと見る

スタジオ鯖江店

鯖江の多くの方がたから愛されて
OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る

スタジオ福井北店

OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る
リフォームの流れを写真付きで解説
リフォームの流れを写真付きで解説