ロゴ

福井・鯖江でリフォーム&増改築をお考えなら株式会社パンセ幸福建築

建設業許可第9389号 二級建築士事務所登録 第ろ-1331号

受付時間24時間365日受付

0120-35-1900

パンセのリフォームコラム

福井在住の方必見!リフォームで快適なリビングにしましょう!

2020/05/03

「福井でリビングをリフォームしたい!しかし、具体的にどのようにリフォームをお願いしたらよいかわからない。」
この記事を読まれている方はこのようにお考えだと思いますが、 そのような福井県在住の方に朗報です。
今回の記事では、より快適なリビングにするための重要なポイントを紹介したいと思います。

 

 

 

□リビングをリフォームする際に確認すべきこととは?

リビングをリフォームする前に一度確認して欲しいことがあります。

1つ目は、家族がどんなリビングしたいと思っているかです。
リビングは家族が集まる場所であり、使用する時間も多くなる分、親、子供たちでどのようにリビングを使うかが変わってきます。
リフォームを終えてから不満が出ては遅いのでしっかり話し合いましょう。

2つ目は、部屋を明るくするために、必ずしも窓を大きくする必要がない点です。
部屋を明るくする際に窓は非常に重要です。
しかし、ここで多くの方が窓を大きくしなければ明るくならないとお考えかと思いますが、実は小さな窓をいくつかつけることでも十分対応できます。

3つ目は、フローリングを選ぶ際に長年使用することを頭に入れておくことです。
畳からフローリングにリフォームしたいという方が多いのですが、みなさん見た目には十分こだわっていらっしゃいます。

しかし、フローリングは長年使う物であるので見た目だけでなく強度という観点からも考えることが非常に大切です。

4つ目は、床暖房の種類と使う範囲によって費用が変わってくることです。
床暖房には温水式と電気式がありますが、値段は同じではなく前者の方がランニングコストを抑えることができます。

また床暖房を使用する面積によって費用が異なるのでどれくらいの広さを温かくしたいか話し合うようにしましょう。

5つ目は、壁の色でかなり家の印象が変わってくることです。
白などの明るめの色を使用すれば部屋は明るくなり、逆に濃い色を使用すれば部屋は当然暗くなります。
採光量や部屋の広さを考慮して色を決めることが重要です。

 

□リフォーム箇所によってメリットが異なる?

リフォームする場所でどんなメリットがあるのでしょうか。

1つ目は、クロス張替えです。
壁紙を変えることで家の印象を変えられるでしょう。
また、壁色だけでなく消臭機能や防汚機能といった性能の付け加えもできます。

2つ目は、LDKリフォームです。
これはリビング、ダイニング、キッチンを1つの空間にするリフォームです。
それぞれの空間を1つにまとめてしまうので、非常に広々とした空間にできるでしょう。

 

□まとめ

今回はリビングをリフォームする際に意識すること、またそのメリットについて紹介しました。
上記のことを念頭に置いて、リビングリフォームを行ってください。
また、福井県でリビングをリフォームしようとお考えの方はぜひ当社をご利用ください。

毎月300組以上が来場するパンセのショールーム

スタジオ福井南本店

自社職人の作業場、兼倉庫併設の本店です。
もっと見る

スタジオ鯖江店

鯖江の多くの方がたから愛されて
OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る

スタジオ福井北店

OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る
リフォームの流れを写真付きで解説
リフォームの流れを写真付きで解説