ロゴ

福井・鯖江でリフォーム&増改築をお考えなら株式会社パンセ幸福建築

建設業許可第9389号 二級建築士事務所登録 第ろ-1331号

受付時間24時間365日受付

0120-35-1900

パンセのリフォームコラム

福井の方必見!リフォームをする際に気をつけるべきポイントとは?

2019/06/21

「リフォームするときに気をつけたら良いポイントってなんだろう」
「失敗しないリフォームってできるのかな?」
リフォームを検討している方、このように思ってはいませんか?
リフォームする際に気をつけるべきことが分かっていないと満足のいくリフォームはできませんよね。
そのため、今回はリフォームする際に気をつけるべきポイントについて解説します。

 

 

□リフォームをいつすべきかを見極める

リフォームをする際に大切なのは行う時期です。
適切な時期にリフォームすることで無駄がなく効率的なリフォームが可能になります。
例えばキッチンですと10年〜20年がリフォームの目安となります。
また、洗面所やトイレは10年〜20年がリフォームの目安となります。

 

 

□リフォームでできないことを確かめる

一戸建ての場合は自由度が高いですが、完全に自由なわけではありません。
増築する場合は斜線制限や日陰制限などに気をつける必要があります。
また、お住いの地域が防火地域や準防火地域に指定されている場合は家の材料や構造が制限されることがあります。
マンションの場合も管理規約や使用規則によって制限されることがあります。
このように、法律や規則にしたがってリフォームする必要があります。

 

 

□改善したい部分をはっきりさせる

リフォームを成功させるにはどの部分、どれくらいの広さなど、改善したい部分をはっきりさせる必要があります。
そしてそのうえで優先順位をつけることが大切です。
そうすることで想定よりも予算が膨らんだり、工期が長引いた際に妥協したりすることができます。
小規模なリフォームの場合は50万円程度で済むことが多いですが、増築など大規模なリフォームの場合は300万円程度になることも少なくありません。

 

 

□リフォーム事例を参考にする

初めてリフォームする場合や、リフォームの全体図ができていない場合はリフォーム事例を参考にしましょう。
リフォーム事例を参考にすることである程度の費用相場が分かりますし、リフォームアイデアを取り入れることができます。
また、マンションのリフォームの場合、リフォームプランが制限されることがあるので、事前にお住みの物件・管理組合のルールを確認しましょう。

 

 

□まとめ

今回はリフォームをする際に気をつけるべきポイントについて解説しました。
納得のいくリフォームができると生活の質が向上して快適に過ごせそうですよね。
ご紹介したポイントに気をつけてリフォームすることで失敗しないリフォームができると思います。
今回の記事を参考にしてリフォームを検討してみてはいかがでしょうか。

毎月300組以上が来場するパンセのショールーム

スタジオ福井南本店

自社職人の作業場、兼倉庫併設の本店です。
もっと見る

スタジオ鯖江店

鯖江の多くの方がたから愛されて
OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る

スタジオ福井北店

OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る
リフォームの流れを写真付きで解説
リフォームの流れを写真付きで解説