ロゴ

福井・鯖江でリフォーム&増改築をお考えなら株式会社パンセ幸福建築

建設業許可第9389号 二級建築士事務所登録 第ろ-1331号

受付時間24時間365日受付

0120-35-1900

パンセのリフォームコラム

福井の方必見!キッチンをリフォームする時期とは?

2019/12/21

「キッチンが古くなってきたと感じるので、リフォームをしたい。」
「キッチンリフォームはどの時期にすれば良いのだろう?」
みなさん、このようなことをお考えではありませんか?
キッチンにも耐用年数があり、きれいに使っていても劣化は防げないですよね。
しかし、キッチンリフォームに踏み切れない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、福井でリフォームをご検討中の方に向けて、キッチンリフォームを検討すべき時期について紹介します。

 

□キッチンの耐用年数はどれくらい?

耐用年数は10~20年くらいだとされています。
しかし、キッチンの使い方によって耐用年数は変わるのであくまでも参考にしてください。
使用期間が10年を過ぎたら、どこかに不具合や劣化がないか確認し始めるようにしましょう。

 

□キッチンリフォームを検討すべき時期はいつ?

*使い勝手

キッチンは毎日使用する場所なので、使い勝手が悪いとストレスが溜まってしまいますよね。
キッチンの高さが合わない、狭いなど使い勝手が悪い場合は、キッチンのレイアウトを変えることをおすすめします。
大規模なリフォームになるかもしれませんが、作業動線を考えてキッチンをリフォームすると動きやすくなるので作業効率を上げられるようになります。
そのため、キッチンの使い方が変わって使い勝手が悪くなった場合はリフォームを検討し始めましょう。

*水漏れ

シンク下や蛇口から水漏れをしている場合は、劣化や部品の破損が起きているという証拠です。
耐用年数が超えていない場合は、パッキン等を交換するだけで解決できることもあります。

しかし、これに気付いたときに、耐用年数を超えている場合は、大規模なリフォームが必要な場合があります。
その時は、リフォームを検討し始めましょう。

*排水

排水溝の掃除をしているのにすぐに詰まる場合や、常に嫌な臭いがする場合は排水に関するトラブルが起きている証拠です。
その時は、リフォームを検討し始めましょう。

 

□まとめ

この記事では、福井でリフォームをご検討中の方に向けて、キッチンリフォームを検討すべき時期ついて紹介しました。
耐用年数に関わらず、使い勝手が悪くなったり、設備に異変を感じたりしたらリフォームを行うことをおすすめします。
当社は、長年地元の方々に愛されているリフォーム専門店です。
当社の魅力は、高い専門知識と抱負な施工実績です。
また、大工を自社で育成しているからこそ技術力が高いです。
リフォームをご検討中の方はぜひ一度、当社までお問い合わせください。

毎月300組以上が来場するパンセのショールーム

スタジオ福井南本店

自社職人の作業場、兼倉庫併設の本店です。
もっと見る

スタジオ鯖江店

鯖江の多くの方がたから愛されて
OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る

スタジオ福井北店

OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る
リフォームの流れを写真付きで解説
リフォームの流れを写真付きで解説