ロゴ

福井・鯖江でリフォーム&増改築をお考えなら株式会社パンセ幸福建築

建設業許可第9389号 二級建築士事務所登録 第ろ-1331号

受付時間24時間365日受付

0120-35-1900

パンセのリフォームコラム

福井のリフォーム店が教えます!見積りを複数社比較するメリットとは?

2019/09/06

「見積りを複数社に依頼するべきなのかな。」
「見積りを比較するメリットが分からない。」
見積りを比較する必要性がよく分からない方は多数いますが、基本的なことを押さえると必要性がすぐ分かるとご存知でしたか?
そこで今回は、リフォームの見積りを比較するメリットを紹介するので参考にしてください。
 

□相見積りとは

複数の業者に見積りを依頼することです。
相見積りを行うときは、それぞれの業者に相見積りを行う旨を伝えましょう。
リフォーム会社が、見積りを比較されることを意識するようになります。
その結果、料金設定が通常よりも少し安くされていたり、独創的なリフォーム方法を提案してもらえたりするかもしれません。
また、相見積りを行うと、それぞれの見積りを見比べて、自分の理想のリフォーム内容と予算に最も適切な業者を選ぶことができます。
リフォームには時間がかかる場合もあるので、自分に適したリフォーム会社を選ぶことはとても重要ですよね。

*注意点

相見積りを行う場合には、必ずその旨を全ての会社に伝える必要があります。
伝えなければ、自社に決まったと思い、受注に向けて準備することがあり、トラブルに繋がることもあるからです。
 

□メリット

リフォームを検討しているほとんどの方が、リフォームを行なったことがないと思います。
そのため、提示された価格が相場と比較して適切な価格であるかどうかを判断することは難しいですよね。
また、リフォームの価格は、使用する製品の質や方法、自宅の構造によって左右されるため、定価がなく、適切な価格がどの程度か分かりにくいです。
しかし、複数社に相見積りを依頼すれば、相場が簡単に把握でき、価格設定が相場に比べて高すぎたり、本来必要のない工事が組まれていたりする見積りを避けることができます。
そのため、相見積りの最大のメリットは複数社を比較することで、自分に最も適したリフォーム会社を選べることです。
また、悪徳業者を避けることにもなるので、初めてリフォームを行う方に特におすすめです。
 

□まとめ

今回は、リフォームの見積りを比較するメリットを紹介しました。
分かりにくいと思われたリフォームの見積りを比較する理由を知っていただけたのではないでしょうか?
当社は福井県の地域の皆様と共に歩み、数多くのリフォームに携わってきました。
福井に似合うお洒落な住まいを提案しており、多くのお客様に選んでいただいております。
ご相談がありましたら、ぜひお問い合わせください。

毎月300組以上が来場するパンセのショールーム

スタジオ福井南本店

自社職人の作業場、兼倉庫併設の本店です。
もっと見る

スタジオ鯖江店

鯖江の多くの方がたから愛されて
OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る

スタジオ福井北店

OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る
リフォームの流れを写真付きで解説
リフォームの流れを写真付きで解説