ロゴ

福井・鯖江でリフォーム&増改築をお考えなら株式会社パンセ幸福建築

建設業許可第9389号 二級建築士事務所登録 第ろ-1331号

受付時間24時間365日受付

0120-35-1900

パンセのリフォームコラム

福井のプロが解説!エクステリア部分のリフォームとは?

2019/02/04

皆さんはエクステリアという言葉を耳にしたことはありますか?
エクステリアとは門や塀など建物の外の環境、雰囲気全体のことを言います。
簡単に言うとインテリアの外側バージョンです。
エクステリアにこだわると、デザイン性も高く見栄えも良くなるだけではなく、バリアフリーに配慮したり、防犯面でも役に立ったりします。
今回は、そんなエクステリア部分のリフォームにはどのようなものがあるかをご紹介します。

□エクステリア部分のリフォーム

エクステリアといっても具体的に何があるのか分かりませんよね。
そこでリフォームをする例について説明します。

*ウッドデッキ

こちらは室内の延長として庭に木材を使用してつくる広場のことです。
設置するメリットとしては木ならではの温かみのある雰囲気を作り出し、家族で過ごしたり、洗濯物を干す場所として活用したり、子供、ペットの遊び場、などがあり幅広く大活躍します。
安価な自然木とメンテナンスがほとんど不要な人工木が素材としてあります。

*アプローチ

門をくぐってから玄関までの道のりのことです。
門から入って初めに目に入るものなので第一印象を上げるのに効果的です。
また、直線ではなくジグザグに作るなど工夫をすると空間に奥行きをもたらし、広く見せてくれます。
素材も石板や木版など様々な種類があります。

*スロープ、手すり

高齢になってくるとだんだん階段の上り下りが苦痛になってきますよね。
そんな時はスロープや手すりを階段に設置できます。
車いすやベビーカーを使うご家庭にとっても役に立ちますね。
ただスロープの幅やスペースを確保するのが難しい場合もあるので、そこは業者に相談してみましょう。

*カーポート、ガレージ

大切な愛車を鳥のフン害や直射日光から守ってくれるのがカーポート、ガレージです。
屋根があるので雨天時で荷物が多く傘が差せない、というときでもぬれずに乗車、降車ができます。
また雪国なら車の上に積もった雪をおろす手間も省けますね。

*門、塀

部屋が丸見えになってしまう、なんてお悩みがある場合は門や塀を新しく設置するのも手です。
外からの視界をふさぐことができます。
このように防犯面でも役に立ちますがデザイン性が高いものも多いので、エクステリアの印象を変えることができます。

□まとめ

今回は、エクステリアのリフォームに関してご紹介しましたが、いかがでしたか?
大切なのは自分の理想をしっかりとイメージして計画を立てることです。
業者と相談して自分の思い通りなエクステリアを作り上げましょう。

毎月300組以上が来場するパンセのショールーム

スタジオ福井南本店

自社職人の作業場、兼倉庫併設の本店です。
もっと見る

スタジオ鯖江店

鯖江の多くの方がたから愛されて
OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る

スタジオ福井北店

OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る
リフォームの流れを写真付きで解説
リフォームの流れを写真付きで解説