ロゴ

福井・鯖江でリフォーム&増改築をお考えなら株式会社パンセ幸福建築

建設業許可第9389号 二級建築士事務所登録 第ろ-1331号

受付時間24時間365日受付

0120-35-1900

パンセのリフォームコラム

福井にお住まいの方必見!リフォームの見積もりの際の注意点をご紹介!

2020/03/19

「相見積もりをもらう時の注意点とは?」
このように、リフォームの見積もりについて気になっている方が多くいらっしゃると思います。
そこで今回は、福井にお住いの方に向けて、リフォームを行う時の見積もりの流れと注意点について紹介していきます。

 

□見積もりをもらう流れとは?

 

業者に見積もりを提示してもらうまでにいくつか準備しておく必要があります。

まず、見積もりについて業者に相談する前に家族内でどのような住宅にしたいのか意見をすべて出しましょう。
そして、その条件に優先順位をつけて、必ずリフォームで実現したいことと実現できれば良いものに分けて、リフォーム内容を明確にしておきます。

次に、リフォーム業者に相談しに行きます。
その時にリフォームで実現したい内容と条件を伝えて見積もりを提示してもらいます。
ここで注意しなければならないのが、見積もりを必ず3社くらいから提示してもらうと言うことです。
見積もりはその業者が提示する値段なので、業者によって値段に差があるため、複数社から見積もりをもらって納得のいく業者と価格でリフォームができるところに任せましょう。

 

□相見積もりをもらう時の注意点とは?

 

*業者の選び方

 

リフォーム業者にはリフォームの分野ごとに得意や不得意があります。
業者がそのリフォームを行ったことがあるのかどうか、実績を確認して得意か不得意か判断しましょう。
そして、リフォームを行う場所が得意な業者を選択しましょう。

 

*やみくもに値引き交渉をする

 

リフォームは金額が大きいのでできるだけ値引きしてもらって、最安値でリフォームを行いたいと思いますよね?
しかし、他社の見積もりを提示して値引き交渉をするのはあまり良くありません。
質の高いリフォームを行う業者は初めから適正価格を見積もりで提示します。
反対に値引き交渉に応じる業者は一見良い業者に見えるかもしれません。
しかし、値引きした分リフォームの質が下がってしまう可能性があるので気を付けましょう。

 

*見積もりをたくさんもらう

 

見積もりは多ければ良いと言うわけではありません。
1社から見積もりをもらうだけでもかなり時間がかかるので、信頼できる業者に絞って見積もりをもらいましょう。

□まとめ

 

今回は、福井にお住いの方に向けて、リフォームを行う時の見積もりの注意点について紹介しました。
当社では、リフォームの見積もりについてのご相談を随時受け付けております。
見積もりについて不明点があればぜひ一度、当社までお問い合わせください。

毎月300組以上が来場するパンセのショールーム

スタジオ福井南本店

自社職人の作業場、兼倉庫併設の本店です。
もっと見る

スタジオ鯖江店

鯖江の多くの方がたから愛されて
OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る

スタジオ福井北店

OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る
リフォームの流れを写真付きで解説
リフォームの流れを写真付きで解説