ロゴ

福井・鯖江でリフォーム&増改築をお考えなら株式会社パンセ幸福建築

建設業許可第9389号 二級建築士事務所登録 第ろ-1331号

受付時間24時間365日受付

0120-35-1900

パンセのリフォームコラム

福井にお住まいの方必見!クリナップキッチンの特徴をご紹介!

2022/03/20

こんにちは、ハイクオリティ・デザインリフォームパンセ
代表取締役、漆﨑隆一です。

キッチンのりリフォームでシステムキッチンを検討されている方も多いでしょう。
そこで今回は、システムキッチンのパイオニアとも言えるクリナップの、クリナップシステムキッチンの特徴、クリナップキッチンのグレード別の特徴についてご紹介します。
キッチン選びでお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

□クリナップシステムキッチンの特徴

まずは、クリナップのシステムキッチンの特徴について見ていきましょう。
ここでは、2つのポイントをご紹介します。

1つ目は、ステンレスキッチンであることです。
ステンレスのシンクや調理台は多く見られますが、クリナップのシステムキッチンは、骨組みとなる部分にもステンレスを採用しています。
なぜここまでキッチンにステンレスを採用するのかというと、湿気によるカビやニオイに強いからです。
高温多湿の日本では、目に見えない場所にカビやニオイが発生しやすいことが特徴なので、長くキレイに使い続けられるステンレスキッチンを採用しています。

2つ目は、楽にキレイに使えるキッチンであることです。
キッチンは毎日使う場所なので汚れがたまりやすく頻繁に掃除するため、キッチン選びの際にお手入れのしやすさというのはとても重要な項目になります。
クリナップのシステムキッチンには、ボタン1つで自動洗浄可能なレンジフード、傷に強く、油汚れも一拭きで落とせるワークトップ(調理台)、水を流すだけでゴミも汚れも簡単に集めるシンク、シンクとの繋ぎ目がなく、掃除が簡単な排水口といった毎日の掃除を楽にしてくれる便利な4つの機能があります。

□クリナップキッチンにはどういうタイプがある?

クリナップのキッチンには主に3つのタイプがあります。
ここでは、その3つの特徴について見ていきましょう。

*CENTRO(セントロ)

CENTRO(セントロ)は、クリナップのキッチンの中で最もランクの高いタイプと言えるでしょう。
先ほど紹介した特徴的なシンクやキッチンの箱の部分であるキャビネットがステンレスで作られているステンレスキャビネットを標準仕様としています。
最大の特徴は、ステンレスのシンクの部分が、独立してキッチンの上に乗ったような形をしている「クラフツマンデッキシンク」と呼ばれるデザインが唯一選択可能であるという点です。
大きなサポートプレートを自在に動かすことで、作業スペースを2倍に広げたり、大型シンクを広々と使えたりします。

*クリンレディ

クリンレディは、クリナップの中でも平均的な価格帯キッチンです。
システムキッチンとして日本一のロングセラー商品であり、上記でご紹介したCENTRO(セントロ)同様に、特徴的なシンクやステンレスキャビネットを標準装備しています。

*ラクエラ

ラクエラは、クリナップの低価格帯のキッチンです。
キッチンのシンプルさを持ちつつ、豊富な扉カラーにより、部屋のインテリアとしても楽しめます。

□まとめ

今回は、クリナップシステムキッチンの特徴、クリナップキッチンのグレード別の特徴についてご紹介しました。
福井県にお住まいでクリナップキッチンに興味のある方、キッチンリフォームについてご不明な点等ある方は、ぜひ当社までご相談ください。

この記事はリフォームパンセ、建築士の漆﨑隆一が責任を持って書かせていただきました。
次回も福井市、鯖江市にお住まいの皆様にお役に立てる情報を書かせていただきます!

毎月300組以上が来場するパンセのショールーム

スタジオ福井南本店

自社職人の作業場、兼倉庫併設の本店です。
もっと見る

スタジオ鯖江店

鯖江の多くの方がたから愛されて
OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る

スタジオ福井北店

OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る
リフォームの流れを写真付きで解説
リフォームの流れを写真付きで解説