ロゴ

福井・鯖江でリフォーム&増改築をお考えなら株式会社パンセ幸福建築

建設業許可第9389号 二級建築士事務所登録 第ろ-1331号

受付時間24時間365日受付

0120-35-1900

パンセのリフォームコラム

福井にお住まいの方へ!増改築をするメリットを解説します

2020/05/21

「増築について興味があるけど、どのようなメリットがあるのかわからない。」
「増築と改築の違いについて気になっている。」

福井にお住いの方で、増改築について興味をお持ちの方はいらっしゃいませんか。
増築と改築と聞いて、両者の違いがわからない方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、増改築について解説します。

 

□増築や改築とは何か

増築や改築と聞いて、何のことかわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
増築や改築は、わかりやすくいうと、リフォームです。
では、両者の違いについて具体的に解説します。

*増築とは

増築とは、床面積を増やすことです。
増築の際は、骨組みや構造から作り直したり、敷地内に新しく構造物を作ったりと様々な方法があります。
増築が行われる理由としては、子供が増えて新しい部屋が欲しい、物が増えたので物置部屋が新しく欲しいなど様々です。

*改築とは

一方で、改築とは床面積を変えずに間取りの変更を行う工事のことを言います。
改築の種類には様々なものがあり、例えばフルリフォームや離れの改築があります。

 

□増改築のメリットについて

増築と改築の違いについて理解していただけたでしょうか。
違い以外にも、両者のメリットについて知りたい方は多いと思います。
増改築のメリットは、大きく分けて2つあります。

1つめは、費用を比較的安く抑えられることです。
建て替えの場合、解体、廃材の破棄、引越しなど、様々な場面で費用がかかってしまうでしょう。
しかし、増改築であれば、増改築にかかる費用しかかかりません。

2つめは、住みながらリノベーション工事ができることです。
建て替えの場合は、一度仮住まいに引越しする必要があります。
しかし、増改築の場合は必要部分だけ工事すれば良いので、同じ家に住み続けられます。
引越し費用や、仮住まいにかかる費用、郵便物や光熱費などの手続きが省けるでしょう。

ただし、規模や増改築する場所によっては、仮住まいを用意した方が良い場合もあります。
また、工事中は騒音が気になったり、水回りが使用できなくなったりといった不便もあるので注意しましょう。

 

□まとめ

増築は、床面積を増やすことであり、改築の種類は住宅事例によって様々であることは理解していただけたでしょうか。
増改築のメリットについて知っておくことで、どのような方法が最適なのか明確になるかもしれません。
増改築について何かわからないことがあれば、気軽にご相談ください。

毎月300組以上が来場するパンセのショールーム

スタジオ福井南本店

自社職人の作業場、兼倉庫併設の本店です。
もっと見る

スタジオ鯖江店

鯖江の多くの方がたから愛されて
OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る

スタジオ福井北店

OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る
リフォームの流れを写真付きで解説
リフォームの流れを写真付きで解説