ロゴ

福井・鯖江でリフォーム&増改築をお考えなら株式会社パンセ幸福建築

建設業許可第9389号 二級建築士事務所登録 第ろ-1331号

受付時間24時間365日受付

0120-35-1900

パンセのリフォームコラム

福井にお住まいの方へ!キッチンに収納をリフォームで取り付けるメリットとは?

2020/02/29

「キッチンを快適にリフォームする方法とは?」
「キッチンの収納のリフォームにはどのような種類があるのだろうか?」
このように、キッチンのリフォームについて気になっている方が多くいらっしゃると思います。
そこで今回は、福井にお住まいの方に向け、キッチンに収納をリフォームで取り付ける方法について解説します。

 

□キッチンの収納リフォームの種類とは?

 

キッチンの収納をリフォームしたい時に具体的にどのようなリフォームの方法があるのでしょうか?
キッチンの収納をリフォームするには以下のような方法があります。

 

*床下収納を設ける

 

キッチンの収納スペースを増やすには床下収納を用いると言う方法があります。
床下収納とはキッチンの床下に収納スペースを設けることです。
床下収納は床下に設置するので、床下収納を設置することで他のスペースが減らないと言う点が特徴です。
キッチンのスペースが限られている方にはオススメです。

 

*吊戸棚を設置する

 

キッチンの収納に困ったら吊戸棚を設置しましょう。
吊戸棚はキッチンの上部に設置する収納スペースです。
こちらはキッチンの上部に設置するためキッチンが狭く見えてしまうデメリットがあります。
しかし、天井のデッドスペースを有効活用できると言うメリットもあります。

 

*背面収納を付ける

 

背面収納はキッチンの後ろ側に付けるタイプの収納です。
キッチンの背面は振り返るだけで収納の中身を見られるので、この3つの中では一番利用しやすいタイプです。
しかし、背面に設置すると言うことはその分収納スペースにキッチンのスペースがとられてしまいます。
対面キッチンやキッチンの面積が広い住宅には特にオススメです。

 

□キッチンの収納を快適に使うコツとは?

 

キッチンの収納を快適に使うには収納の高さを意識しましょう。
収納の高さとは食材や調理器具をしまう場所のことです。
低すぎる場所や高すぎる場所のものは取り出しにくいですよね?
キッチンの収納で一番出し入れしやすいのは目線の高さよりやや低い位置にあるものです。
良く使う道具や食材は取り出しやすい位置に収納するように意識しましょう。
そうすることで調理時間の短縮と家事の効率が上がります。

 

□まとめ

 

今回は、福井にお住まいの方に向け、キッチンに収納をリフォームで取り付ける方法について解説しました。
当社では、キッチンの収納のリフォームについてのご相談を随時受け付けております。
キッチンの収納についてお困りでしたらぜひ一度、当社までお問い合わせください。

毎月300組以上が来場するパンセのショールーム

スタジオ福井南本店

自社職人の作業場、兼倉庫併設の本店です。
もっと見る

スタジオ鯖江店

鯖江の多くの方がたから愛されて
OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る

スタジオ福井北店

OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る
リフォームの流れを写真付きで解説
リフォームの流れを写真付きで解説