ロゴ

福井・鯖江でリフォーム&増改築をお考えなら株式会社パンセ幸福建築

建設業許可第9389号 二級建築士事務所登録 第ろ-1331号

受付時間24時間365日受付

0120-35-1900

パンセのリフォームコラム

福井でリフォームをしたい方は必見!リフォーム時に使えるローンをご紹介します!

2020/05/29

福井で家の改修をご検討の方で、リフォームローンのことはご存知でしょうか。
リフォームの資金を捻出する際、ローンを活用するという方法があります。
今回は、リフォームローンについて解説し、一体型のローンについても紹介します。

 

□リフォームローンとは

一般的に良く知られる住宅ローンとは何が違うのでしょうか。
それぞれの特徴を解説、比較します。

*住宅ローンについて

融資の上限額は5千万~1億円ほどとされています。
金利は1〜2%ほどで、返済期間は最長で35年と非常に長い場合もあります。
融資の際に土地と住宅を担保にする必要があるため、審査期間は長くなるでしょう。

*リフォームローンについて

融資の上限は5百万~1千万円ほどが目安とされています。
返済期間は最長15年ほどですが、金利は2〜5%ほどであり、住宅ローンよりも高く設定されています。
また、担保の必要が無いため、審査も比較的早く済みます。
さらに、団体信用生命保険に入る必要がないことも大きな違いでしょう。

 

□一体型のローンとは

一体型のローンの存在はご存じでしょうか。
中古の住宅を購入しリフォームする方を対象とし、家の購入とリフォームの費用を一体として払うためのローンです。

一体型のローンは、別々でローンに入る場合と比べてメリットが多いため、中古住宅を買った後に改修する計画の方にはおすすめです。

まず、金利が半分ほどに抑えられることは大きな魅力でしょう。
リフォームローンの金利は比較的高いですが、一体型ですとその金利が住宅ローンのものに合わせられます。

また、引き落とし日が1つであることも嬉しい点の一つです。
2つのローンを同時に返済していると、口座の管理の手間も増えてしまいますよね。
毎月のことですので、手間は少しでも減らした方が良いでしょう。

一方、融資額が大きくなるため、審査が厳しくなる可能性が高いことには注意しましょう。
審査の際には年収や勤続年数などの条件がありますので、事前に確認しておくと良いでしょう。

一体型のローンの審査の際は、住宅の価格に加えてリフォームの見積もりも必要になります。
家を買うことが決まったら、工事を依頼する業者に見積もりをお願いしましょう。
その際、一体型のローンを利用する旨を伝えておくことをおすすめします。
リフォームの見積もり、審査という流れにはどうしても時間がかかりますので、余裕を持って計画しましょう。

 

□まとめ

リフォームのローンについて解説しました。
リフォームのローンは、担保や団体信用保険加入の必要がないことが特徴です。
一方、金利が高めに設定されていることには注意しましょう。
一体型の場合は金利が抑えられ、支払いの手間も減らせるため、中古住宅に改修を加える計画の方にはおすすめです。

毎月300組以上が来場するパンセのショールーム

スタジオ福井南本店

自社職人の作業場、兼倉庫併設の本店です。
もっと見る

スタジオ鯖江店

鯖江の多くの方がたから愛されて
OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る

スタジオ福井北店

OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る
リフォームの流れを写真付きで解説
リフォームの流れを写真付きで解説