ロゴ

福井・鯖江でリフォーム&増改築をお考えなら株式会社パンセ幸福建築

建設業許可第9389号 二級建築士事務所登録 第ろ-1331号

受付時間24時間365日受付

0120-35-1900

パンセのリフォームコラム

リフォームでよく聞くスケルトンってなに?福井にお住まいの方必見!

2019/12/15

「リフォームでスケルトンというものを聞いたけど、一体何?」
リフォームに興味があってインターネットなどで調べている方には「スケルトン」という言葉を聞いたことがある方もおられるのではないでしょうか?
今回はそんなリフォームでよく聞くスケルトンとは一体なんなのかについて紹介します。

 

□スケルトンリフォームとは?

スケルトンリフォームのスケルトンとは英語で「骨格」という意味があります。
住宅などの不動産では骨格にあたるのは建物の内部の躯体ということになります。
つまりスケルトンリフォームとはこの躯体だけを残しそれ以外をリフォームするという非常に大がかりなリフォームです。
一般的なリフォームでは住宅の一部を新しくするものですが、このリフォームでは住宅全体を一新することができ、住み心地はまるで新築となります。
大がかりな工事になるためその分費用はかかり、だいたい新築を建てる時の3分の1から3分の2ほどの工事費用がかかります。

 

□どんな人にオススメのリフォーム?

スケルトンリフォームとはどういったものかお分りいただけたかと思います。
実際にこれはどんな人にオススメなリフォームなのでしょうか。

*2世帯住宅になった方

先ほどこのリフォームは建物の全てを一新すると書きましたが、実は1階だけや2階だけをスケルトンリフォームすることも可能です。
そのため今住んでいる住宅で2世帯で生活をスタートしようと考えている方に非常にオススメです。
スケルトンリフォームする部分は息子夫婦が住みやすいようにし、親夫婦が使用する部分は住み慣れた形にするということが可能です。

*現代風な住宅に一新したい方

昔に建てた住宅のデザインが現代風ではないと感じている方にもこのリフォームはオススメです。
住宅を建て替えるよりも費用も抑えられるため、住み慣れた土地で新しい家に住みたいと考えている方には非常に良い手段かと思います。

 

□できない住宅もあるため、注意!

ここまで紹介してきたスケルトンリフォームですが、住宅によっては工事することができない、もしくはできることが制限されるものがあります。
例えばツーバイフォーやプレハブ工法と呼ばれる方法で建てられた住宅では、住宅を骨格ではなく面で支えています。
そのため骨格だけを残すスケルトンリフォームにあまり向いておらず、工事自体は可能ですがその際に間取りの変更ができません。
住宅によって向き不向きがあるということを覚えておきましょう。

 

□まとめ

この記事ではスケルトンリフォームについて紹介しました。
今まではどんなリフォームか分からなかったという方も特徴やどんな方に向いているのか理解していただけましたら幸いです。
スケルトンリフォームをお考えの方はぜひ私たちにご相談くださいね。

毎月300組以上が来場するパンセのショールーム

スタジオ福井南本店

自社職人の作業場、兼倉庫併設の本店です。
もっと見る

スタジオ鯖江店

鯖江の多くの方がたから愛されて
OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る

スタジオ福井北店

OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る
リフォームの流れを写真付きで解説
リフォームの流れを写真付きで解説