ロゴ

福井・鯖江でリフォーム&増改築をお考えなら株式会社パンセ幸福建築

建設業許可第9389号 二級建築士事務所登録 第ろ-1331号

受付時間24時間365日受付

0120-35-1900

パンセのリフォームコラム

リクシルタカラどちらのシステムキッチンが良い?比較します!

2022/10/06

こんにちは、ハイクオリティ・デザインリフォームパンセ
代表取締役、漆﨑隆一です。

みなさんは、システムキッチンについて詳しく知っていますか。
この記事では、システムキッチンについて解説します。
ぜひ、最後まで読んでみてくださいね。

□タカラスタンダードとLIXIL、どちらのキッチンが良いのか?

タカラスタンダードは、キッチンのあらゆるところにホーロー素材が採用されているため、熱にも水にも汚れにも強いです。
また、シンクの上に調理スペースを設けられるため、料理中の効率が良くなるのも特徴です。

LIXILは、レンジフード内部のディスクが高速回転するため、ファンとフードのお手入れをしなくてもきれいな状態を保てます。
ひろびろシャワーによって、洗いにくいざるなども簡単に洗えるという特徴があります。

□システムキッチンメーカーの主要6社を徹底比較!

1社目は、タカラスタンダードです。
タカラスタンダードは素材にこだわっており、キッチンがホーロー素材のため、熱や湿気や匂い、油汚れにも強く、水拭きするだけで汚れが取れるため、キッチンのお手入れが簡単です。

また、シンクにはスライド式のまな板を配置することができるため、食材を切った後に出た野菜のごみなどを簡単に捨てられます。

2社目は、LIXILです。
LIXILのよごれんフードは、内部でディスクが高速回転して、レンジフードの内部に油汚れがこびりつくこともないため、ファンとフード内部のお手入れが不要です。

ひろびろシャワーは、下方向に強く広く水が出てくるので、ざるなどの水洗いが難しいものが簡単に洗えて、水の無駄遣いも防げます。

3社目は、TOTOです。
TOTOは扉やシンクなどの素材やカラーをカスタマイズできるため、家の雰囲気に合わせて統一感のある家を作れます。

4社目は、Panasonicです。
Panasonicのスゴピカ素材は、水や油を弾くため、掃除が楽々で、ほっとくリーンフードによって、油汚れが自動で洗浄されるので、レジンフード内部のお手入れの必要がありません。

5社目は、トクラスです。
トクラスオリジナルのクラストンという人造大理石は、熱や衝撃に強く、傷がついてもナイロンのたわしで簡単に修復できます。

また、ハイバックカウンターによってカビや、隙間に溜まるほこりを防げるので、簡単なお手入れで清潔感を保てます。

6社目は、クリナップです。
クリナップは、キッチン内部までステンレスで統一されているため、湿気に強く耐久性が高いため、簡単なお手入れで長持ちするという特徴があります。
デザイン性も高いため、家の雰囲気に合わせて色を合わせてみるのも良いでしょう。

□まとめ

この記事では、システムキッチンについて解説しました。
システムキッチンをお考えの方の参考になれば嬉しいです。
また、システムキッチンについてのお悩みをお抱えの方はぜひ、当社までお気軽にご相談ください。

 

この記事はリフォームパンセ、建築士の漆﨑隆一が責任を持って書かせていただきました。
次回も福井市、鯖江市にお住まいの皆様にお役に立てる情報を書かせていただきます!

毎月300組以上が来場するパンセのショールーム

スタジオ福井南本店

自社職人の作業場、兼倉庫併設の本店です。
もっと見る

スタジオ鯖江店

鯖江の多くの方がたから愛されて
OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る

スタジオ福井北店

OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る
リフォームの流れを写真付きで解説
リフォームの流れを写真付きで解説