パンセのリフォームコラム
セパレートキッチンをお探しの方に!おすすめのメーカーを紹介します!
2021/12/21
こんにちは、ハイクオリティ・デザインリフォームパンセ
代表取締役、漆﨑隆一です。
セパレートキッチンをお探しの方で、どのメーカーにしようか悩んでいる方はいらっしゃるでしょう。
セパレートキッチンを提供しているメーカーは多く、どのメーカーにするか悩んでしまいますよね。
そこで今回はセパレートキッチンのメーカーについて紹介します。
ぜひお役立てください。
□セパレートキッチンについて紹介!
セパレートキッチンとは、L型キッチンより作業効率を突き詰めたキッチンです。
セパレートキッチンの特徴は3つあります。
1つ目は、料理中の行動範囲が少ないことです。
セパレートキッチンは、振り返るだけでシンクとコンロを使用できます。
そのため、作業効率が格段に上がります。
2つ目は、見た目がおしゃれであることです。
セパレートキッチンは、部屋の奥行きを出せます。
また、飛び出しているシンクが壁付き部分を隠してくれるため、部屋がすっきりして見えます。
3つ目は、狭いスペースでも設置できることです。
アイランドキッチンと比較すると、セパレートキッチンは狭いスペースでも設置できます。
また、飛び出しているシンクの下を利用することで収納場所を広く確保できます。
□セパレートキッチンのメーカーの比較を紹介!
*クリナップ株式会社のクリンレディ
クリナップは腐食や汚れに強いステンレス製キャビネットを使用しています。
そして、さまざまなタイプの商品が展開されています。
そのため、ペニンシュラ型やアイランド型などお好みのセパレートキッチンを見つけられます。
*TOTO株式会社のザ・クラッソシリーズ、ミッテシリーズ
TOTOは人工大理石を利用したデザインや品質の良い製品が多くあります。
ペニンシュラ型レガサスやアイランド型クラッソなどがあり、お好みのデザインを見つけれらます。
*タカラスタンダード株式会社のレミュー
タカラスタンダードは耐久性や収納の機能性が良く、手入れがしやすい対面セパレートキッチンを提供しています。
特にペニンシュラ型のリテラシリーズは使いやすいスタイルで人気が高いです。
当社ではメーカーカタログを無料で進呈しています。
ご自宅までお届けに伺うサービスも行っているため、お気軽にお問い合わせください。
□まとめ
今回はセパレートキッチンのメーカーについて紹介しました。
セパレートキッチンを提供しているメーカーは多いため、自分の好みに合わせてメーカーを決めることをおすすめします。
また、セパレートキッチンのメーカーに関してさらに詳細を知りたいという方は、当社にお任せください。
当社が皆様をサポートいたします。
この記事はリフォームパンセ、建築士の漆﨑隆一が責任を持って書かせていただきました。
次回も福井市、鯖江市にお住まいの皆様にお役に立てる情報を書かせていただきます!