ロゴ

福井・鯖江でリフォーム&増改築をお考えなら株式会社パンセ幸福建築

建設業許可第9389号 二級建築士事務所登録 第ろ-1331号

受付時間24時間365日受付

0120-35-1900

パンセのリフォームコラム

システムキッチンの種類は?福井でリフォームする方必見!

2018/10/24

「今流行りのシステムキッチン、どんな種類があるの?」
「システムキッチンが流行っているけど、どんなところがいいの?」
一度は疑問に思ったことのある人が多いのではないでしょうか。

システムキッチンは、流し台・コンロ・調理台・キッチン収納などが一つにまとまり、一体となるように組み合わせたキッチンのことです。
デザイン性に優れているものが多くあり、システムキッチンに変える家庭が増えてきています。

特徴としては、調理台やコンロの各機能やパーツを選択でき、統一感のある色やデザイン、材質で構成することができます。
そして、調理台の下に食器洗浄機やオーブンなどをはめ込むこともでき、ガスコンロをIHクッキングヒーターに変更したり、内蔵型の浄水器などを設置することもできます。

今回は、そんなシステムキッチンの種類をご紹介します。

 

□システムキッチンの種類

*アイランド型キッチン

アイランドという名前の通り、全方向から回り込めて壁に接触していない、まるで「島」のようなキッチンのことです。
アイランドキッチンの良さは、家族との距離が近まりやすいことです。
料理するスペースが広いため、家族で一緒に料理をすることができ、なおかつ開放感があるので、リビングにいる家族とコミュニケーションを取りやすくなります。

 

*ペニンシュラ型キッチン

ペニンシュラキッチンは、キッチンの片側が壁に面しているキッチンです。
ペニンシュラは「半島」という意味で、上記のアイランド(島)キッチンが壁にくっついて半分になったように見えることから、ペニンシュラ(半島)キッチンと呼ばれています。

アイランドキッチンは間取りを大幅に使ってしまうのに比べ、ペニンシュラキッチンは間取りを大幅に取る事がないので、ペニンシュラキッチンを好む人も多いです。
ペニンシュラキッチンは、料理スペースの広さもとれ、壁側にコンロがあるため、様々な種類の換気扇を選べます。

 

*I型キッチン

I型キッチンは、形的にはペニンシュラ型キッチンと似ています。
「I」の字のように一直線に並んでいるのが特徴です。

その中で、I型キッチンの良さは、キッチンの手元を隠せる事です。
キッチンが少し汚れている時でも、お客さんから隠す事ができつつ、しっかりと開放感を持ってる実用性の高いキッチンとなっています。

 

*L型キッチン

その名の通り「L」字に曲がっているキッチンです。
L型キッチンの良さは、料理スペースをたくさんとれるにもかかわらず移動距離が短くすむことです。

 

*セパレート型キッチン

コンロとシンクが別々になっていて、一番広いキッチンとなっています。
料理スペースが広いところが良さで料理教室をやられている方や、よくお友達を呼ばれる方には最高のキッチンです。

 

□最後に

今回は、システムキッチンの種類についてご紹介しました。
ぜひこの記事を参考に、様々なライフスタイルに合わせたみなさんに合うキッチンが見つかることを心から願っています。

毎月300組以上が来場するパンセのショールーム

スタジオ福井南本店

自社職人の作業場、兼倉庫併設の本店です。
もっと見る

スタジオ鯖江店

鯖江の多くの方がたから愛されて
OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る

スタジオ福井北店

OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る
リフォームの流れを写真付きで解説
リフォームの流れを写真付きで解説