ロゴ

福井・鯖江でリフォーム&増改築をお考えなら株式会社パンセ幸福建築

建設業許可第9389号 二級建築士事務所登録 第ろ-1331号

受付時間24時間365日受付

0120-35-1900

パンセのリフォームコラム

キッチンにこだわりたい方へ!おしゃれなキッチンメーカーを解説!

2022/12/13

こんにちは、ハイクオリティ・デザインリフォームパンセ
代表取締役、漆﨑隆一です。

「こだわりのキッチンを実現したい」
「おしゃれなキッチンにするためにはどのメーカーを選べば良いのかな」
このようにお考えの方も多いと思います。
今回は、キッチンにこだわりたい方へ、おしゃれなキッチンメーカーをご紹介します。

□おしゃれなキッチンのメーカー

国内のおしゃれなキッチンメーカーには、以下のメーカーがあります。
・LIXIL
・クリナップ
・TOYO KITCHEN
・タカラスタンダード
・Panasonic
・TOCLAS
・TOTO
・サンワカンパニー
・WOODONE
・ハウステック
・NORITZ

それぞれのメーカーごとに特徴が自分の理想に合うキッチンはどれなのか検討してみましょう。

□おしゃれなキッチンを部屋に取り入れる方法

*実現したいキッチンのイメージをしっかり持つ

まず初めに大切なことは、実現したいキッチンのイメージをしっかり持つことです。
インターネットや雑誌などで、取り入れたいデザインや素材、機能などについてイメージを固めておきましょう。

キッチンメーカーごとに特徴があるので、それぞれの特徴を確認して自分にあったキッチンを作れるようにしましょう。
初めから1社に絞って検討してしまうと、他の選択肢を自分で潰してしまう恐れがあります。
2社から3社ほど選んでおいて、その中で最も自分に合うデザインのものを選ぶと良いでしょう。

*ショールームで実物を確認する

イメージをある程度固められたら、ショールームや展示会などで実物を確認しに行きましょう。
カタログだけで見ているよりも、大きさや色味などが違うことに気づける場合があります。
目の前に立って使っているシーンを想像しながら確認することで、よりイメージが膨らむでしょう。

ショールームには、たくさんの種類のサンプルがあります。
天板や扉の素材、取っ手の種類など、細かいポイントにも注意して確認しておきましょう。

ショールームに足を運ぶ際には、図面を持参して、どんなキッチンを実現させたいか希望を伝えながら相談すると良いでしょう。
図面を持参しないと、正確なサイズがわからなかったり、忘れてしまったりすることもあります。
基本的には、図面やイメージに合ったサイズのキッチンを購入することになるので、必ず図面を持参しましょう。

□まとめ

今回は、キッチンにこだわりたい方へ、おしゃれなキッチンメーカーをご紹介しました。
本記事を参考にしていただければ幸いです。
福井・鯖江でキッチンリフォームを検討している方は、ぜひ当社にお任せください。
当社の専門家が全力で皆様をサポートいたします。
お気軽にお問い合わせください。

 

この記事はリフォームパンセ、建築士の漆﨑隆一が責任を持って書かせていただきました。
次回も福井市、鯖江市にお住まいの皆様にお役に立てる情報を書かせていただきます!

毎月300組以上が来場するパンセのショールーム

スタジオ福井南本店

自社職人の作業場、兼倉庫併設の本店です。
もっと見る

スタジオ鯖江店

鯖江の多くの方がたから愛されて
OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る

スタジオ福井北店

OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る
リフォームの流れを写真付きで解説
リフォームの流れを写真付きで解説