ロゴ

福井・鯖江でリフォーム&増改築をお考えなら株式会社パンセ幸福建築

建設業許可第9389号 二級建築士事務所登録 第ろ-1331号

受付時間24時間365日受付

0120-35-1900

パンセのリフォームコラム

【福井にお住いの方々へ】洋室リフォームの際に注意すべきポイントとは?

2019/11/10

「福井に住んで5年になるのでリフォームがしたい」
「洋室をリフォームする際の注意点がわからない…」

福井にお住いでリフォームをお考えの方々、このようにお考えではないでしょうか?
洋室をリフォームしたり、和室を洋室にリフォームしたりするには費用もかかりますので失敗したくありませんよね。
この記事では、洋室をリフォームする際に注意すべきポイントをいくつかご紹介します!

 

◻︎洋室リフォームにかかる期間

洋室リフォームをするときに注意すべきなのが、その期間部屋を使えないことです。
床材の張替えなどなら1〜2日で済みますが、和室から洋室にリフォームするなど大掛かりな作業だと、5〜10日ほどかかります。
事前に業者と相談の上、工事期間中の生活をスケジューリングしておく必要があります。

 

◻︎洋室の間取りを変更する際の注意点

ライフスタイルや家族構成の変化に伴って、間取り変更が行われることが多いです。
しかし、柱や梁などの構造体は基本的には移動も撤去もできないということを理解しておく必要があります。
また、キッチンなどの間取り変更は、元の水周りから遠くの方へ配置してしまうと、給排水管などの工事も必要になり、費用がかさんでしまいます。
間取り変更をする際は建築の専門家の知識も必要なので、慎重に行うようにしましょう。

 

◻︎費用の相場

リフォームをする際に最も気になるのがやはり費用についてです。
リフォームにも様々種類がありますので、もちろん種類ごとに費用が変わります。
全体的な洋室リフォームの費用は40万〜300万円程度、部分的な洋室リフォームの費用は4万〜150万円程度が相場です。
細部にこだわるとより費用がかかりますので、予算に応じてプランニングしましょう。

 

◻︎マンションのリフォーム

洋室リフォームの際、特にマンション住まいの方は注意しなければいけないことがあります。
それは、防音基準についてです。
和室を洋室にリフォームする場合は、畳をフローリングに変えて防音性が下がってしまうケースがよくあります。
マンションの管理規約には防音規定が定められているので、基準をクリアしているか確かめなければいけません。

 

◻︎まとめ

洋室をリフォームする際の注意点について理解を深められたでしょうか?
リフォームはプランニングが大切です。
今の暮らしを見直し、自分の生活スタイルに合ったリフォームをしましょう。
当社はヒアリングを重視し、お客様の将来設計を踏まえてしっかりとプランニングを行います。
24時間365日、いつでも気兼ねなくご連絡くださいませ。

毎月300組以上が来場するパンセのショールーム

スタジオ福井南本店

自社職人の作業場、兼倉庫併設の本店です。
もっと見る

スタジオ鯖江店

鯖江の多くの方がたから愛されて
OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る

スタジオ福井北店

OPEN以来大好評をいただいております。
もっと見る
リフォームの流れを写真付きで解説
リフォームの流れを写真付きで解説