築36年の日本電建のお宅が美しいアイボリーで外壁塗装!

屋根塗装が外壁塗装をさらに美しく見せますね。

どうしてペイントパンセを選んでくれたの?

築36年、実家も外壁と屋根の傷みが激しくなってきたのでリフォームしようと考えていた所、パンセさんのホームページを見つけました。実は数社で相見積をしていましたが、家の状態から外壁塗装と屋根塗装で大丈夫とご提案頂き、よくお話しを伺って理解をしてパンセさんを選ぶ事が出来ました。

施工場所福井市渕
施工内容外壁塗装、屋根塗装
施工時期2024年10月
使用した塗料ASTEC リファインMF
お客様のご要望痛みが激しいところをしっかりと直して欲しい

施工前、塗膜は限界を超えていました。

K様は名古屋にお住まいでご実家の塗替をお考え。
ご実家には御母様がお住まいになっておられますが、
親孝行として外壁、屋根をキレイにしてあげたいとの思いが伝わってきました。

築36年、日本電建(現在は大東建託様)のお宅です。
とてもしっかりとした作りで、良いものを使っておられますが・・・

全体的に色が抜けています。
色が抜けてくるのは塗装の劣化症状のひとつ。
プロもこの色抜けで塗り替え時期を判断しています。
さらに、

汚れが全面に付いています。濃く見える部分はすべて汚れ。良く雨風に当たる箇所に汚れがこびり付いているのです。

破風板部分も塗装が剥がれて下地の木が丸見え。
木自体も白くなり、劣化しているのが目に見えて分かります。

屋根は全体的に悪くなっていました。
そして重ね部分に出来るコケ。
さらに軒先部分は板金の痛みが出ていますね。

とても丈夫に作られているお宅でも長年の雨風で痛みは発生します。
この痛みを取り除いて、新築以上の性能に取り戻していくリフォームが
外壁塗装、屋根塗装なのです。

施工後!シンプルなのに風格があるお宅へ。

ご覧下さい!
外壁の明るいアイボリーと屋根の落ち着いたブラウン。
アメリカンな洋風なヨロイ型のサイディングがカッコよく、落ち着いたお宅になりました。

外壁は今流行している3分ツヤでの塗装。
なので激しい輝きこそありませんが、
眩しい外壁になっており、近づくと目を細めないといけないほどです。

細かな凹凸のある外壁が光り輝いています。
これで汚れもなく美しい外壁でこれからもお過ごしいただけますね。

破風もしっかりと塗装を行ってコーティング。
パンセでは破風板塗装には表面に膜を作るタイプの塗装を行います。
木の傷みを防ぐだけでなく、色合いも変更出来、耐久性も高いのが特徴です。

屋根も美しく甦りました。
元々の屋根材は塗装がかなり痛んでいましたので
下塗りを2階行う事で素材自体の劣化を防止する処理をしています。

軒先の板金痛みもサービスで行いましたよ。

やさしいアイボリーが青空に輝いています。
親孝行な外壁、屋根がこれからも美しく、安心して帰省出来るお宅になりましたね!

お客様の声!(施工後の今のお気持ちを教えて)

今回は本当にありがとうございました。何度も会社にお邪魔してお話伺った甲斐がありました。私の自宅の方の外壁塗装も良い会社様を紹介頂きましてありがとうございました。

福井市渕 K様

ABOUT US
漆﨑 隆一
昭和47年生まれ。社南小・至民中・科学技術高等学校卒業。塗装歴30年。大工歴25年。携わった工事は7000件以上。一級建築士。全日本ベスト塗装店賞・最高金賞2回・金賞6回受賞。日本建築塗装職人の会会長とも親交が深く、塗装業界からも頼りにされている存在。趣味は仕事。好きな食べ物は奥様の手料理とヨーロッパ軒のソースかつ丼。仕事に厳しく、自分に厳しい福井市が生んだ塗装・リフォームのカリスマ親方。
無料お見積もりは今すぐお電話を。