施工場所 | 福井市寺前町 |
施工内容 | 外壁塗装 |
工期 | 15日間 |
費用 | 180万円 |
塗料 | フッ素 |
リフォームのきっかけ
建てて10数年、汚れも目立ちだして下見板の色もかなり抜けてきました。
お客様のお悩み
施工前
建物は立派なのですがやはり汚れが目立ってきました。
白は痛み出すと黒ずんできます。元の色より黒っぽくなってきたと思ったら塗替のサインです。
木部の色剥げが目立ちます
外壁は粉をふいています(チョーキング)塗装の効果が落ちていることを表します。
施工中
高圧洗浄で汚れを落とします。
塗らない部分はマスキングで保護します。
しっかりと色が止まる(下の色が透けない事)ように塗り重ねていきます。
手早く養生をはがしていきます。
木部はペーパーをかけて
木目がキレイにでる塗料で塗っていきます。
施工後
和風の趣あるお宅にまた再び元通り!
お客様との記念写真!子供さん達も外壁がキレイになり心ウキウキですね。
立派なたたずまいに負けない外壁塗装。それがパンセの塗り替えリフォームです。
帯、付け柱なども長持ちする様に塗装を行っています。
下見板。しっかりと塗装がのっているのが目で見て分かります。
塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のリフォームパンセをお尋ねください。