![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P7135672-1024x768-2.jpg)
施工場所 | 福井市春日 |
施工内容 | 外壁塗装リフォーム |
工期 | |
費用 | |
塗料 | プレミアムペイント エクストラウレタン ex |
リフォームのきっかけ
建物の色褪せなどが気になっていた矢先、パンセのチラシが目に入ってきました。
店が近かったので気になっていました。
お客様のお悩み
色褪せが気になりだし、色々調べてみたら 早めに塗装した方が建物のもちがいいと言う事でした。早めに対策したいなと思っていました。
施工前
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1283582-300x225-1.jpg)
塗装前の外観です。
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1283584-300x225-1.jpg)
サイディングの目地部分が劣化しているのが判りますね。
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1283596-300x225-1.jpg)
コーキング部分も少々劣化が進んでいます。
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1283612-300x225-1.jpg)
軒天の色が褪せてきています。
施工中
水洗い
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010882-300x225-1.jpg)
仮設足場も設置し終わり、
高圧洗浄機で水洗いを始めます。
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010884-300x225-1.jpg)
研磨
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010885-300x225-1.jpg)
鉄部の破風板を研磨していきます。
鉄部 錆止め
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010886-300x225-1.jpg)
下屋の水切り部分です。
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010888-300x225-1.jpg)
破風板も同じく塗っていきますね。
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010890-300x225-1.jpg)
基礎部分の水切りです。
下塗り
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010894-300x225-1.jpg)
下塗り開始です。
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010896-300x225-1.jpg)
サイディングボードの溝が深めなので、
一筋一筋、丁寧に塗っていきます。
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010898-300x225-1.jpg)
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010913-300x225-1.jpg)
下塗りが完了しました。
軒天 塗装
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010892-300x225-1.jpg)
軒天の下塗りに入ります。
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010923-300x225-1.jpg)
黒っぽい軒天なので、中塗りも合わせてあります。
端部から塗装します。
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010924-300x225-1.jpg)
破風板 中塗り
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010933-300x225-1.jpg)
とても良い色になりましたね。
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010926-300x225-1.jpg)
軒天に近い色で、破風板の中塗りに
入っていきます。
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010927-300x225-1.jpg)
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010934-300x225-1.jpg)
中塗り
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010940-300x225-1.jpg)
2階部分はブラウン系の濃い色で塗分けします。
まずは、端部を塗っていきます。
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010942-300x225-1.jpg)
広い部分は、ローラーで塗布していきます。
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010943-300x225-1.jpg)
1階部分は、淡いアイボリーで塗分けます。
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010944-300x225-1.jpg)
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010975-300x225-1.jpg)
アイボリーにも深みが出てきましたね。
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010970-300x225-1.jpg)
上塗りが完了しました。
ベランダの内部です。
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P1010973-300x225-1.jpg)
艶がとても綺麗ですね。
施工後
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/P7135672-1024x768-3.jpg)
重厚感が漂ってきますね。
![](https://r-panse.com/wp-content/uploads/2020/11/DSCF5833-300x225-1.jpg)
T様、これで一安心ですね。
ありがとうございました。
塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のリフォームパンセをお尋ねください。